どうしても行きたくて、かなり弾丸で行ってきました台北!!
12・・・年ぶり??もう初めて行く国と同じ緊張感でしたね。
時間がなかったので、行きたいところを事前に決めてサクッと回るつもりが、予定の半分以上行けなかった。。
次回につなげる旅となりました、また行くんかいっ笑。
当日と同じぐらい駆け足でのご紹介です。
・小上海
食べ比べしたかったけど、ここしか行けなかった!
結構おっきい・・・そして10個!
2個ぐらい、やんちゃ(破れている)な小籠包さんがいましたが、味はもちろんおいしい!!
揚げた銀「糸糸」巻、老麺使っているのかな、イースト臭はもちろんしなかったです。
店先にちまきがありました。台湾スタイル、笹の葉で包んでますね。
・騒豆花cafe
ふるっふるの豆腐花の上に、マンゴーシャーベット、ざく切りマンゴー、タピオカ、ミルク等がかかっている
贅沢な豆花♪ 点心教室の生徒さんから、おいしいよって教えていただいたお店です。
ん~、毎日食べられます!!朝ごはんでもいいぐらい笑。
・道具街
台湾の道具街に行ってみました。
東京の合羽橋と香港の上海街がキッチングッズやさんと仏具やさんが入り混じっているのに対して、
台湾では屋台用品やさんとバイクや電化製品の部品やさんが入り混じっているという感じ??
蒸篭に敷く布とか欲しかったけど、こういう小物はみかけず、さすがのじゅにまいも何も買うものがなかった
です・・・。もっと時間欲しかったー!
・桃園空港にて
月餅の型がたくさん展示されているコーナーが!!
丸ごと全部欲しかった・・・笑。
その他には、パイナップルケーキのサニーヒルズさんに行ったり、本屋さんで大量買いしたり、スーパーで
パイナップルトウチジャンを3瓶買ったり、タピオカミルクティを飲んだり・・・と慌しく過ごし、帰国するときには
2キロオーバー3000円支払いという買うものは買ってるのね笑 的な充実の旅でした。
次回はもっと余裕のある旅にして、台北以外のところにも行ってみたいですね。
Comment