※募集終了しました ありがとうございました※
7月開催!大阪での点心教室のご案内です。
7月の点心教室は、3種の腸粉レッスンと葱油餅(ツォンヨーピン)レッスンの2つを開催します☆
また、なんばパークス産経学園さんでのかぼちゃ団子レッスンも開催します。

蝦腸粉です。
ライスクレープのような、薄くてつるっとした皮から作ります。
腸粉布を使って蒸しますが、こちら、ご参加の皆さまに1枚ずつ差し上げますのでご自宅でもお作りいただけます。
レッスンでは皮を作って、叉焼、蝦、マンゴーの3種類の腸粉をお作りいただきます。
マンゴーを巻いた、冷たいデザート腸粉、人気です!マンゴーはちょっと贅沢に宮崎マンゴーです♪
もちろん、醤油タレも作りますし、持ち帰りありです。
大阪では年1回のレッスンとなりますので、ご興味ある方は是非お越しくださいね。

葱油餅(ツォンヨーピン)。
上海や台湾で、朝食やおやつにいただくことが多い葱油餅。
蒸し暑い季節に、フライパンで気軽に焼いて食べられるって嬉しいですよね。
レッスン中にお作りいただいたものは、焼かずにそのままお持ち帰りいただきます。
おうちで焼いてお召し上がりくださいね。
私が見本で作った葱油餅を焼いて、試食で召し上がっていただきます。
上海スタイルで、厚めにのばして焼いたもっちりバージョンと、台湾スタイルで平たくのばして卵やチーズをはさんだバージョン等お楽しみいただきます。お好みの食べ方を見つけてくださいね。
なんばパークス産経学園さんでは、かぼちゃ団子レッスンです!

中身かぼちゃ餡、見た目もかぼちゃ、軸までかぼちゃ笑。
むっちりおいしいかぼちゃ団子です。
色付けは、黄色はかぼちゃ餡を練りこんで、緑はホウレンソウパウダーを使っております。
簡単に作れて見た目がかわいく、翌日もやわらかくいただけます。
午前と午後の2回レッスンを行いますが、午前はお子様同伴可能です、どうぞ一緒にお越しくださいね。
お持ち帰りのかぼちゃ団子は、和菓子カップに入れていただきますので、ご家族・ご友人に自慢してくださいね笑。
お問い合わせ・お申し込みは、直接
なんばパークス産経学園 さんにお願いいたします。
是非一緒に楽しく作りましょう!
今回は天神祭開催の為、レッスンが
土日月(なんば教室は火曜日)となりますのでご注意ください。
日程:
7月26日(
土) 場所:天満教室
10時~13時 腸粉 ※あと2名様
14時~17時 葱油餅 ※あと1名様
18時30分~21時30分 腸粉 ※あと1名様
7月27日(
日) 場所:天満教室
10時~13時 葱油餅 ※あと1名様
14時~17時 腸粉 ※満席 7月28日(月) 場所:天満教室
10時~13時 葱油餅 ※あと4名様
14時~17時 腸粉 ※あと3名様
18時30分~21時30分 葱油餅 ※あと5名様
7月29日(火) 場所:なんばパークス産経学園
11時半~かぼちゃ団子
詳細は
こちらお子様とご一緒の方は
こちら14時半~かぼちゃ団子
詳細は
こちら※直接なんばパークス産経学園さんにお申込みください※
受講料(天満教室):
1レッスン6700円(当日現金にてお支払いお願いいたします)
キャンセル料について:
仕込みの都合上、7月20日以降にキャンセルされた場合は、3000円をキャンセル料として
お振込みいただくこととなります。当日キャンセルは6700円です。
キャンセルやレッスン日の変更は、7月19日(土)までにお願いいたします。
持ち物:
エプロン、筆記用具、ハンドタオル、デジカメ(撮影自由です)、お持ち帰りタッパ
※保冷材を持参された方、レッスンが終わるまで冷凍庫でお預かりします!
※お持ち帰りタッパ目安:腸粉 焼きそばパック1つ 葱油餅 焼きそばパック2つ
場所:
大阪市北区天神橋1丁目12-15 ノースタワービル1F
大阪市営地下鉄谷町線・堺筋線「南森町」駅 徒歩5分
JR東西線「大阪天満宮町」駅 徒歩5分
交通のご案内:
各駅から地上に上がっていただき、商店街へ向かいます。
エイブルさんが角にある商店街(大阪天満宮がある方で、短い方の商店街)を進みます。
5分ほど商店街の中を歩いて、商店街の屋根がなくなったところで、右にたこ焼きやさんがあります。
このたこ焼きやさんの角を右に曲がります。
お豆腐やさんを通り越し、万華鏡やさんの斜め向かいのグレー色のマンション1階がお教室となります。
お車でお越しの方、駐車場はございません。お近くのコインパーキングのご利用をお願いいたします。
申込み方法:
先着順での受付となります。
初めての方は、点心教室まいふぁん HPの
「ご予約・お問い合わせ」よりお申込みください。
本文に、ご希望レッスン名と日程をお書きくださいね。
レッスンにご参加いただいたことがある方は、yoyaku@maifan.jp までメールにてご連絡をお願いいたします。
※メールの件名に「大阪レッスン予約」と明記ください、お手数おかけします。。。
7月レッスンの次は9月レッスンとなりますが、小籠包と月餅レッスンとなります。どちらも人気のレッスンで、5月と7月のレッスンにご参加いただいた方のご予約が優先となります。
ブログでの募集があまりできないかも・・・。
関西の皆様と楽しく点心を作ることを、とても楽しみにしております!
※メール送信後、3日経っても私より返信がなかった場合は、恐れ入りますがその旨コメント欄よりご連絡をお願い致します
Comment