fc2ブログ

土曜日は点心の日♪

点心教室まいふぁんのブログです
2023年11月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2024年01月
TOPレッスン模様 ≫ 5月30日点心教室 ニラ餃子 シュウマイ

5月30日点心教室 ニラ餃子 シュウマイ

本日のレッスンは午前午後通しでHさんにお越しいただきました。

Hさんとは、先日のティラミスタルトレッスンでご一緒したのが縁でした。
一緒に駅まで歩いて帰っていて、点心に興味を持っていただいたようで早速ご予約いただきました☆

午前はニラ餃子。ニラを1束使いますので本当にニラ!グリーン!!な餡になります。
包み方も簡単です♪
DSCF6701_RR.jpg
蒸すのも焼くのも、とてもきれいに包んでいただけました。

DSCF6702_R.jpg
試食です~♪
同じ具ですが、皮が違うだけでずいぶん違う印象になりますよね。

1時間ほどの休憩を挟んで、午後のレッスンスタート!シュウマイです。
お菓子の話や・・・いろんなお話をしながら包んでくれました。
DSCF6703_R.jpg
左手が重要~これ、点心作るときの基本となります。
エビとうずらの卵のシュウマイ含めて20個ほど練習できますので、左手を使うことにも慣れていただけます。

DSCF6706_R.jpg
試食タイムです☆

シュウマイの試食+、今は台湾のお土産もおやつにお出ししております。
この日は、中の皮が黒いピーナッツ、パイナップルケーキ、干したお野菜です。

ピーナッツや干したお野菜は、じゅにまいが月一お世話になっている中国茶教室 シンフー さんでお茶菓子でいただきおいしかった!!と思ったものです。台湾で見つけて買ってきちゃった♪

どれもおいしいのですが、干したお野菜はおやつに食べても罪悪感がない笑 ので、もっとたくさん買えばよかったと後悔です。。。

Hさんお疲れ様でした。


台湾のおやつはなくなり次第終了となります、6月いっぱいは大丈夫かな・・

Comment













非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL

プロフィール

じゅにまい

Author:じゅにまい
東京・名古屋・大阪で、点心教室「まいふぁん」を開催しております。
ご家庭で気軽に作ることができる、本格点心をご紹介します~☆

月別アーカイブ
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ