fc2ブログ

土曜日は点心の日♪

点心教室まいふぁんのブログです
2023年03月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年05月
TOP大阪レッスン ≫ 3月大阪レッスン 続き

3月大阪レッスン 続き

3月8日(土)、大阪レッスン二日目です。
今日のレッスンは、午前ごま団子、午後ニラ餃子、夜ごま団子でした。



午前のレッスンには、Hさん、Mさん、Iさん、Mさん、Sさん、Oさんの6名様にお越しいただきました。
DSC_1160.jpg
3種類のごま団子を作っていただき、2種類(と言っても見た目の色が違うだけですが。。)のかぼちゃ団子を作っていただき、最後にハムスイコーです。
6名でお作りいただくと大量のごま団子ができます。

そして、試食も多くなるので迫力あります笑。
DSC_1162.jpg

DSC_1163.jpg
ハムスイコーは、少し揚げすぎちゃったかな。。

皆さんに喜んでいただけてうれしいレッスンでした、お疲れ様でした!


午後のレッスンには午前から引き続きのMさんとOさん、Fさん、Mさん、はじめましてのKさんにお越しいただきました。
5人いらっしゃると、ニラも大量・・・。室内だけでなく、冷蔵庫の中やなぜか冷凍庫の中までぷんぷんにおいます笑。
ラップで2重にして、それからビニール袋にいれているけど、すごいですね。
隣にキムコ置いても意味なし笑、あ、キムコって通じますか??

さてレッスンですが、蝦餃の皮を麺棒で作るタイプで、しかも100円均一で購入した秘密兵器?もあるので簡単に成形できます。にしても、皆さん上手~☆
DSC_1164.jpg
ここで、具の画像を公開。
この状態で出来上がりです。どうです?すごいニラでしょ?笑。
これがおいしいのー!

DSC_1166.jpg
上手上手!言うことなし、修正なし、完璧だよ。


皆様お疲れ様でした。



夜のレッスンは、午後から引き続きFさん、Mさんと、Hさんご夫妻、Hさんにお越しいただきました。
Hさんご夫妻とHさんは飲食店で働いておられる方なので、気に入っていただけるか少しドキドキでした。
DSC_1171.jpg
かぼちゃ団子もつやっつや♪
あ、昨日のごま団子レッスンに参加いただいた方へ、です。
かぼちゃ団子の蒸し時間が7分となっておりますが、ちょっと蒸しすぎかも・・・と思いました。
5分で十分だと思うので、すみませんレシピ修正してください。。

ドキドキの試食ですが、皆さんにおいしいと言っていただけてほっとしました!
良かったー。

じゅにまいレッスンは、「ご家庭で気軽に作ることができる」レシピになっておりますが、プロの方ももちろん
歓迎です! 興味をもっていただけるのであれば、是非お越しくださいね。

お疲れ様でした。


3月9日、あっという間の最終日。
今日は東京に帰るので、午前と午後の2レッスンです。

午前のニラ餃子レッスンには、Mさん、Sさん、はじめましてのKさんとこれまたKさん笑 にお越しいただきました。
Kさんは前の日に来てくれたHさんのお友達!そしてHさんはじゅにまいと出身地が同じ!という繋がり、う~ん素敵です☆

DSC_1178.jpg
はい、こちらは皮をこねていただいているところです。
ダマがなくなるようにこねるのがコツ?

DSC_1179.jpg
ニラたっぷり~蒸すと香りマイルドです。
具の中にニンニクは入っておりませんので、においの割に食べたときはにおわないと思います。

楽しいレッスン、ありがとうございました。


午後のレッスンはごま団子です。
午前から引き続きのSさんとKさんは初対面でしたが、一緒にランチに出かけて、カレーを召し上がったそうです☆
いいなぁ、じゅにまいもご一緒したかった・・・お教室の周りはカレー激戦区でおいしいカレー屋さんがたくさん
あるのです。。
コーヒーを買って帰ってくれたSさん(ごちそうさまでした)とKさん、そして午後からのOさん、はじめましてのTさんと楽しく最後のレッスンです。
DSC_1185.jpg
うーん、つやつや♪
常温で明日までおいしく食べられる団子です。

DSC_1186.jpg
試食模様です。
ハムスイコーも揚げすぎないように気をつけてみました。
うん、皆さん上手にできてます!いいですね。

揚げて帰りたいーという方が多かったので、レッスン終わった後にセルフで揚げていただきました。
じっくり揚げてくださいね~意外と時間かかります。

ごま団子を揚げ終ったとき、油に落ちたゴマは10粒ぐらいでしたが、このクラスはその半分ぐらいでした。
優秀でしたよ!お疲れ様でした。


大阪レッスン、今月も多くの方にお越しいただきとても楽しいレッスンでした。
本当にありがとうございました。

次回は5月16日~18日の3日間で、大根餅&春巻レッスンと、2種類のマーラィガオレッスンです。
また、5月15日はなんばパークス産経学園さんでシュウマイレッスンも開催します。

5月については、改めてご案内しますね。

Comment













非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL

プロフィール

じゅにまい

Author:じゅにまい
東京・名古屋・大阪で、点心教室「まいふぁん」を開催しております。
ご家庭で気軽に作ることができる、本格点心をご紹介します~☆

月別アーカイブ
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ