ちょっと体調が悪かったです。。。
喉が痛く、熱っぽく、だるく、関節が痛い・・・。
これは・・・
もしやの、先月当選したばかりの「香港A型」を、おかわりしちゃった??
と思いましたが、風邪でした~☆
結構回復しました。
さてさて、先日の点心教室で、生徒のTさんがなんと月餅を作ってきてくれました!!
生徒、と言うのも申し訳ないぐらいの方なのですが、定年退職された後に、1年間
料理学校に通って、それから点心教室にいらっしゃった方です。
もう・・・2年ぐらいになるかな?
とてもお料理が好きな方で、ご自身でお味噌も作っちゃったりします。
男性の生徒さんですよ!!
前から月餅を作っているとお聞きしていたので、この前香港に行った時に、月餅の型を
買ってTさんにお渡ししました。
じゅにまい自身が作らないので、どういうのが良い型なのかわかりませんでしたが・・・
なるべく彫りが丁寧なのを選んだつもりです。
使えなくて、飾りになったら申し訳ないと思い、しかも千円もしなかったのでプレゼントと
思ったのですが・・・しっかり千円もいただいてしまいました、Tさんすみませんでした。。
で、月餅作ったらもってきてくださいね♪とお願いしたら、本当に作ってもってきてくれたのです!
ありがたや・・・ありがたや。
これは・・・あのお皿しかないっ。
じゃーん♪
並べただけですがベストマッチじゃないですか?自画自賛なのですが笑。
お皿の大きさといい、柄といい、この月餅を盛るためにあるようなお皿です☆
左から、豆沙餡(とうさあん:こしあんにごま油を加えた中国餡)、蓮の実あん(刻んだ
柚子の皮入り)、Tさんオリジナル餡(プルーン、レーズン、くるみ、アーモンド等)入りです。
お味はどれももちろんおいしい!です。
月餅って、市販のはでっかいし、甘すぎたりどっしりしすぎてあまり食べられないのですが、
Tさんのは本格的ながら食べやすく、いくつでもホイホイいっちゃう危険な月餅ですよ。
皮はうすく、餡をたくさん包むのは難しいですし、皮も独特の作り方なのですが・・・
とても上手にできてますよね・・・是非作り方を教えて欲しい・・いや、作ってきて!!笑
Tさん、ありがとうございます!! またお待ちしてま~す♪
Comment