fc2ブログ

土曜日は点心の日♪

点心教室まいふぁんのブログです
2023年08月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年10月
TOPyahooから移行した過去記事 ≫ 1月11日点心教室 ニラ餃子 ごま団子&ハムスイコー&かぼちゃ団子

1月11日点心教室 ニラ餃子 ごま団子&ハムスイコー&かぼちゃ団子

本日のレッスン、午前はニラ餃子でした。
 
Uさんにお越しいただき、楽しいレッスンです。

ニラの香りに包まれて~♪のレッスンです笑。
ニンニクは入っていないので、食べた後はそんなに気にならないです。
 
今日は写真を撮ろう!と意識していたせいか、多くの画像を残すのに成功しました。
 

焼いたニラ餃子です。
カリカリのこの餃子と、蒸したモチモチのと、皆さんはどちらがお好みでしょうか。
 

試食タイムです☆ 
おいしいーと召し上がっていただきました!ありがとうございます。
 

今年から、蓋碗で中国茶を淹れさせていただいております。
月1回、中国茶を習っておりまして・・・。
「レッスンで淹れてるよね?」という先生のプレッシャーいえ、激励もあって笑 実践中です。
 
お茶は、お世話になってるお教室 シンフーさんでわけていただいてるとびきりおいしいお茶です!
こちらもお楽しみに♪
 
ただひとつ、問題が。。。
お気づきの方がいらっしゃるかもしれませんが、蓋碗と茶杯が柄違い。
はい、たった3日で蓋碗を割った(洗ってる時にです)です。
 
こういうところで、大雑把な性格が見え隠れ、あららどうしましょう。。
これはまた・・・買いそろえなくては、ウフフ。
 
 
午後のレッスンは、ゴマ団子&ハムスイコー&かぼちゃ団子です。
Mさんにお越しいただきました。
作るのが大好き!なMさん。今日は3種類作るレッスンですが、やっぱりお目当てはかぼちゃ団子かな?

 

                                              ↑ん?
 
 

最後の1個、模様つけてみました~。
さすがMさん、感性が際立ちます。
 
Mさんは、点心リースでザリガニを生み出した方なのですが、いつもその感性や発想に驚かされます。
蒸しあがり、どうなるかな?

かわいいね笑。
あまり丁寧に仕上げないほうが、自然のかぼちゃらしく、逆に見えます。
 

試食では、ごま団子とハムスイコー、かぼちゃ団子を召し上がっていただきました。
Mさんはごま餡がお気に入りのようでした。
そして、ハムスイコーも♪ ハムスイコーはファンが多いですね。
 
良くソウルに行かれるというMさんに、ソウルの見所・おいしいお店を紹介していただきました。
じゅにまい、毎年誕生日近くにソウルに行くのですが、毎回滞在中の食事の回数より行きたい
レストランの数のほうが多くて大変です。
 
今年もたくさん食べてきます☆
 
Mさん、ありがとうございました!
 
 
 

Comment













非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL

プロフィール

じゅにまい

Author:じゅにまい
東京・名古屋・大阪で、点心教室「まいふぁん」を開催しております。
ご家庭で気軽に作ることができる、本格点心をご紹介します~☆

月別アーカイブ
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ