fc2ブログ

土曜日は点心の日♪

点心教室まいふぁんのブログです
2023年05月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年07月
TOPyahooから移行した過去記事 ≫ 過去ログ:2008年5月

過去ログ:2008年5月

他のブログに書いていた記事をこちらに移しました。
まだ、私がジュニアマイスターの資格を取る前の生徒だった時のですね。
懐かしい!

-----------------------------


昨日、点心教室に行ってきました。
不定期だけど、もう1年半ぐらい通っています。

「包む」練習が主なので、毎回50個ぐらい包んで持ち帰れます♪
無添加、具も皮も手作りのおいしい点心を満喫できてかなり素敵です。

さて、今回は「シュウマイ」。
実は1年半ぐらい前、初めて習ったのがシュウマイでした。
復習も兼ねて、久々シュウマイだー♪と気合いを入れていきました。

生徒は私を入れて4名。皆さんシュウマイ初めてですし、教室に
通い始めたばかりの方でしたので、古株の私とは包むスピードが違いすぎる。。

ということで、先生が「あなたには饅頭も包んでもらうから、早速皮から作って」と別メニューも作れることに、ラッキー☆

老麺入りの、ちょっぴり甘い肉まんの皮を作り、具はシュウマイと同じ具を入れて、小龍包と同じ要領で包んで、ひっくり返して蒸す。と、コロンとかわいい二口サイズの饅頭のできあがり!

その後、シュウマイとエビシュウマイを包みました。やっぱり、シュウマイって難しい・・・簡単そうだけど、蒸すと形が悪いのがたくさんあります。味は同じ、なんだけどね。

それでも、饅頭もシュウマイもエビシュウマイも各30個は包み、大量の点心お持ち帰りできました!!

やっぱり、点心はセイロで蒸したのが一番うまいー。
写真の、小さいコロンとしたのがエビと豚肉のシュウマイ。エビが乗ってるのが豚肉と玉ねぎが入ったエビシュウマイ。白いのがシュウマイの具が入った饅頭。

エビシュウマイの中に、2個だけスペシャルエビシュウマイがあるのですが、見つけられます?

先生:「あなた、それ、エビ1つ?」 

1つ、1つと言い張って作り上げたスペシャル品です。

Comment













非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL

プロフィール

じゅにまい

Author:じゅにまい
東京・名古屋・大阪で、点心教室「まいふぁん」を開催しております。
ご家庭で気軽に作ることができる、本格点心をご紹介します~☆

月別アーカイブ
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ