この前の3連休に、帰省してきました。
行きは京都に寄り、ちょっと早めの桜を見て。
帰りは神戸に寄って、イカリスーパーに行ってきました。
イカリスーパー、一度行ってみたかったのです。
東京でいう、成城石井って感じでしょうか。
新幹線に乗るまでギリギリの時間を費やし、6000円の買い物をした話はまた今度として、新神戸の駅で豚まん発見です。
その名も「三宮一貫楼」。大阪で551の豚まんはよく買いますが、これは初めて。
551のように、ガラスの向こうで職人さんが1個ずつ手で肉まんを包んでいました。
ずっと見ていました・・・見ているだけで気持ちがいいというか、楽しい気分です!!
包み方がおもしろくて、基本小龍包の包み方と同じですが、親指、人差指、中指と3本使って包んでいるように見えました。しかも、早い早い。1個包むの、5秒ぐらいです・・・。
飽きない、ずーっと見ていたい、けど新幹線の時間!
ということで、購入して走って新幹線乗り場へダッシュです。
おうちに着いてから早速食べました。
こんな感じです。
ん~、いい感じ。おいしそうです。
具沢山すぎて、皮が上と下に分かれてしまい食べずらかったです。。。
もう少し、下の皮を厚めにして包んでもらえたら完璧なんだけどな。
味は甘がらく濃い目ですが、おいしいです。
皮も具も、個人的には551より好きかもです。
一番気に入った点は、一貫楼さんは箱をビニール袋でみっちり密封して、それから袋に入れてくれること。551の豚まん、新幹線の車内でにおうにおう・・・っていういつもちょい恥ずかしい思いをしながら持って帰るのですが、その心配が全く無用で、家に着くまでにおいを気にすることはなかったです。
こういう気配り、いいですね~☆
Comment