教室でゴマ団子を作る日は、同じ生地を使ってハムスイコーを作ります。
ハムスイコー、教室で作るまで知らなかったです。食べたこともなかった・・・。
甘いゴマ団子生地の中に、しょっぱい具が入っているって感じかな。
この「甘い しょっぱい 甘い」の法則、いくらでも食べれてしまって危険です!!
とまらないおいしさですよね、ひそかに教室でもファンが多い人気の点心です。
ネットで検索すると、「中華ピロシキ」といって売っているとか、はむすいこうだったり、ハムスイコウだったり・・・こんな点心です。。
ハムスイコー教えている教室なんて、日本でここぐらいではなかろうか?と思っちゃいます。
形はラグビーボールのようにしますが、これが意外と難しい。
そして、これ以上に、揚げるのが難しい!! くっつきやすいんです。
上手に揚げるコツは、たっぷりの油で網を使って揚げること。
皮がプクプクしてきたら、いい感じです。このプクプク感が、ハムスイコー♪ですよね。
こちら、100点満点な揚げ上がりのハムスイコーです。
もちろん、先生が揚げてくれました。じゅにまいは、何よりもこのハムスイコーを揚げるのが下手!
いつも先生にお願いします。。
ご自宅で揚げる時は、2個3個ぐらい一緒に揚げるのが限界だと思います。
5,6個一緒に揚げると、ハムスイコーどおしがひっつきます。(経験済)
あと、ゴマ団子と一緒に揚げると、ゴマ団子とくっつきます。(経験済)
うまく、簡単に揚げれる方法を見つけますね!
Comment