fc2ブログ

土曜日は点心の日♪

点心教室まいふぁんのブログです
2023年02月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2023年04月
TOPyahooから移行した過去記事 ≫ 老麺3日目 焼き小龍包風にチャレンジ

老麺3日目 焼き小龍包風にチャレンジ

さてさて、では生き返った老麺で点心作ってみましょう!

この前作ったのと同じ感じで・・・手軽に作れるかなっと思い。。


まずは老麺で饅頭生地作りから。
老麺に薄力粉、砂糖、重曹などを加え、生地を作ります。



寝かしている間に、具を作りましょう。

【材料】
豚ひき肉  100g
豚細切れ   50g
玉ねぎ    4分の1個
細ネギ    2本分ぐらい

酒     大1
水     大1
砂糖    小2
塩     小1
醤油    小1
こしょう  適量

豚こまと玉ねぎは荒みじんにしてフライパンで炒めて火を通します。
アツアツのまま、ボウルに入れた豚ひき肉とまぜ、他の材料も全部入れてまぜます。



こうすると具に半分火が通り、出来上がり時に中まで火が通ってない・・みたいなことがなくてよいですよ。


具が出来たら包みます~。
生地は1個23gにして、同量の具を包みます。



今回も小龍包の包み方で、最後完全にとじます。



焼き方は焼き餃子と同じです。
フライパンに油をひき、点心を並べます。焼き色がついたら水を入れてふたをして5分、蒸し焼きにします。

今回もうまくできました☆


肉汁ジュワ~で、ジューシー☆

重曹など入っているので、生地がふっくらしてます。
焼いた肉まんって感じかな?夫は気に入ったようで、パクパク食べてました。
翌日、冷たくなったのを・・・と考えていましたが、全部食べて終わりました。。。

Comment













非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL

プロフィール

じゅにまい

Author:じゅにまい
東京・名古屋・大阪で、点心教室「まいふぁん」を開催しております。
ご家庭で気軽に作ることができる、本格点心をご紹介します~☆

月別アーカイブ
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ