久々、2週間ぶりの点心教室でした。
午前は生徒さん7名!と大人数でしたね。私は午後からでしたので、教室に到着したときは、皆さんワイワイと試食中でした~☆
写真だけいただきました。
試食風景です。皆さんで作った蝦餃子と、奥様お手製のお味噌汁です。
初めての方もいらっしゃいましたが、本当に上手です!皆さん、ちゃんと蝦餃子になってます。
私は何回も苦労して苦労して、やっと形になったのに・・・呑みこみ遅いのかな?笑
皆さん、おなかいっぱいになったかな?
お土産の蝦餃子もたくさんお持ち帰りいただけたかと思います。
晩御飯でご家族とおいしく召し上がっていただけたのであれば嬉しいです!
さて、午後のクラスです。
午後のクラスは小籠包。午前から引き続きの生徒さんお二人と一緒に小籠包を包みました。
お二人とも初めてだったそうですが、ちゃんと形になっていました。あと何回か練習すれば、売り物と同じになりますよ♪
今回から、小籠包の具が変わったそうです。先生もまだ食べたことがなかったそうなので、包んでいる最中に蒸して皆で試食です笑。
ここで、蒸し方のオススメです。
やはりセイロが一番いいですね。キャベツをひいて蒸すのがベスト!
ちょっとおしゃれに、ならこれはどうですか?
一人1個じゃ・・・と思いますが、料理の一品であればこんなおしゃれなのもいいですね。
私は腹いっぱい食べたいので、セイロでてんこ蒸ししますが。笑
でも、小籠包を食べるときには、やはりレンゲがいいです。
うちの小籠包は、黒酢も生姜の千切りも必要ないです。たっぷりのスープをそのままご堪能ください!
今日は皆さん30個ぐらい包んでお持ち帰りいただきました。
最後、2階での試食では、普通の小籠包と海鮮、野菜の3種類を召し上がっていただきました。
1日、立ちっぱなしで疲れたと思います。お疲れ様でした!
Comment