fc2ブログ

土曜日は点心の日♪

点心教室まいふぁんのブログです
2023年09月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2023年11月
TOPyahooから移行した過去記事 ≫ 【点心教室5/8】午前:饅頭 午後:シュウマイ

【点心教室5/8】午前:饅頭 午後:シュウマイ

今日の午前中は饅頭でした。中身は海鮮と牛肉の2種類。どっちも教室自慢の老麺入りしっとりもっちりな皮と相性抜群で、おいし~い♪

饅頭の形は3種類お教えしています。
皆さんが見慣れているいわゆる「肉まん」の形と、肉まんをひっくり返していわゆる「あんまん」の形のものと、チャーシューまんのようにパカっと割れている形です。

どれもコツをつかめば、比較的簡単ですよ☆

あとは、皮の作り方、これは結構オススメです。
ちょびっとBP(ベーキングパウダー)など入れていますが、基本は「老麺」を入れて作ります。

ドライイーストを入れて作ると、目が粗いというか気泡が気になる皮ができますが、老麺が入った皮はきめがこまかーい、ふっくらした皮になるんです。しかも醗酵時間はいりません。

あぁ、皆さんに召し上がっていただきたい~食べるとすぐわかりますもんね。
文章力のない私には、説明が難しいです。。。


さてさて、シュウマイについて!です。

午後は生徒さんがいらっしゃらなかったので、製造のお手伝いをしました。
牛肉シュウマイです。なめらかな牛肉生地に、シャクシャクのクワイが入っていて、味も食感も楽しめるシュウマイです。

実はじゅにまい、シュウマイが苦手・・・。シュウマイって意外と難しいんです!!

1つとして同じ形にできません。そして綺麗にできたと思っても、蒸すと傾いたり、いびつだったり。。


がんばって包みました。 手がつるぅ~泣。



出来上がって見直してみると、やっぱりダメなものがちらほら。。。
こういうの、完全にダメです。。



こういう蒸しあがりになっちゃうのよね。これは製品としてはNGなので、うちで食べます。



先生の奥様と一緒に包んでいましたが、こちら、奥様作。
やはり上手です。整っておりますね。



目指せこの域っ。まだまだジュニアです。

Comment













非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL

プロフィール

じゅにまい

Author:じゅにまい
東京・名古屋・大阪で、点心教室「まいふぁん」を開催しております。
ご家庭で気軽に作ることができる、本格点心をご紹介します~☆

月別アーカイブ
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ