fc2ブログ

土曜日は点心の日♪

点心教室まいふぁんのブログです
2023年09月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2023年11月
TOPyahooから移行した過去記事 ≫ 怪しいお店は、数分でわかる そしてそれは正しい

怪しいお店は、数分でわかる そしてそれは正しい

あやしいって思ったお店、皆さんにもありますよね?
数分で、あれ・・・て思う。そして、うわちゃーやっぱそうかよ、みたいな痛い経験。。

ありますよねありますよね??

久々、私も体験しましたのでご報告。

池袋を歩いているときに、「焼き小龍包」の看板が。専門店ではなかったですが、テイクアウトOKなお店ですし、すごくおいしそうな写真が・・・、4個お持ち帰りすることに。

注文すると、店員の若い女性が元気よく厨房に「すいちんぱぉ、すぅこぉ~!」

お時間10分ほどかかるとのことで、座って待っていました。
焼きたてが来るんだな♪

でも・・・もう10分経ったよね?まだかなぁ。。厨房では、職人さんがゆったり、リラックスして働いて?います。んーまだ焼けないのかなぁ。

なんか、あやしいと思いだす。

15分ぐらい経ってから・・・ようやく厨房に動きが。
棚からお持ち帰り用のパックを出している。お、焼きあがったみたい♪

でも・・・透明の、屋台で焼きソバ入れてるパックをがさごそ。
え、それにあんな焼きたての入れるの?パック溶けない??

ちょっと以上に不安に。。

で、一番怪しいと思った瞬間。
厨房の人が、パックに入れた焼き小龍包を白い買い物袋みたいなのに入れて店員さんに渡すとき。

あたしのほうをじっと見た。
そして、小龍包の入った袋をのぞきながら、店員さんとなんかしゃべった!!

あやしい!!!

店員さんは、そしらぬ顔でやってきました。
わたしもそしらぬ顔してお会計を済ませ、店を出ました。


店を出た瞬間、まず第一に私はパックの底に手を当てました。
んー、熱いなぁ、焼きたてには間違いない。

そして、中をのぞきこみました。

「!!!(怒)」

全然違う!看板にあった焼き小龍包の写真と全然違うものが入ってる!!なんか、黒ゴマふってあるし。

おのれ・・・。

会社に帰って、早速食べてみました。

おわー、スープが出てびちゃびちゃ。そして、なんか貧相。。
しかも!4個のうち2個が、皮が破れている!


この破れは・・・私にはわかります。
焼いてて破れたのではありません。
これは、すでに加熱され、破れた小龍包を焼いたものです。

ここでフッと私の中の悪魔が・・・
このお店、地下で中華バイキングしてるんですよね。そこで出した小龍包の残りを焼いたのでは・・・


いけない、いけない、こんなこと考えてはいけない。。

でもね、こんなだし、ひっくりかえせばこんなだし。


もう、悲しくなってきちゃった。。
こんなの売って、お金もらっちゃダメだよ。
金儲けには興味がなく、本当においしい点心を広げたいっていう商売人としては・・・、だけど人間的には本当に尊敬できる先生の下で点心を作っている私は、そこに腹が立ちました。

こんなので商売するなんて・・・ショックです。

結局、1個の半分も食べられず、全部捨ててしまいました・・・ごめんなさい。。
中身も味は良いのですがスープが流れ出てるので餃子の具みたいでした。。

誹謗中傷じゃありませんよ!!(ここで言い訳笑)
たまに?極まれに、こういうお店もあるので、なんか怪しいなぁ~と思ったら、その瞬間にキャンセルするか、できないなら、もう割り切ってしまいましょう。
人の直感って、やっぱり当たります。

ちなみに、このお店の看板&HPに載っていた焼き小龍包がこれ。



どんだけ~

Comment













非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL

プロフィール

じゅにまい

Author:じゅにまい
東京・名古屋・大阪で、点心教室「まいふぁん」を開催しております。
ご家庭で気軽に作ることができる、本格点心をご紹介します~☆

月別アーカイブ
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ