fc2ブログ

土曜日は点心の日♪

点心教室まいふぁんのブログです
2023年10月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年12月
TOPyahooから移行した過去記事 ≫ 良い蒸篭って?

良い蒸篭って?


やっぱり点心蒸すときはセイロが一番便利です。

セイロって、いろんな大きさ、いろんな材質で売ってますよね。

では、どんなセイロが「良いセイロ」?

一番良いのは「竹製」のセイロです。これは、防腐作用であったり丈夫であったりという理由からです。また、フタは外側と内側を竹で2重に編んでいるものがよいです。これは、蒸した時蒸気が逃げにくいからですね。

でも、なかなか理想的な蒸篭って売ってないんですよね。

見た目竹なんですが・・・よくよく見てください。
本体の脇をぐるぐると竹で巻いていると思うのですが・・・よく見ると確かに表面は竹なのですが、中のほうでぐるぐる巻いてあるのは「木」だと思います。

100%竹の蒸篭って、我が聖地:合羽橋でもお目にかかれません。。

やはり、本場で買うしかないかなぁ。。。

写真は点心2個ぐらいしか入らないミニ蒸篭ですが、100%竹の蒸篭です。
点心教室の先生からいただきました。

100%竹の蒸篭をお持ちの方、どちらで購入されたか教えてください!!!

Comment













非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL

プロフィール

じゅにまい

Author:じゅにまい
東京・名古屋・大阪で、点心教室「まいふぁん」を開催しております。
ご家庭で気軽に作ることができる、本格点心をご紹介します~☆

月別アーカイブ
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ