今日はお天気よかったですね!でも残念なことに明日からまた雨。。
点心教室も、本格的に暑くなってきました。冷暖房がないということにプラスして、蒸し器をフル稼働させるので蒸し暑いったらありゃしない汗。。
でも、誰も負けていません!
暑くたって、楽しく、時に無心で笑 包んで包んで包んでますよ~。
今日は午前はシュウマイでした。
生徒さんはお1人(京都から通っていらっしゃるのです!)でした。
シュウマイって意外と難しいですよね・・・私は一番苦手です。。。
午後は生徒さんが3名となり、皆さん女性だったということもあり、ワイワイとおしゃべりしながら蝦餃子を作りました。午前から引き続きの方、今日が初めての体験の方、1人で上手に作れる方。
皆さんお1人参加の方ですが、すぐに仲良くなります。
とっても楽しかった!
みんな、上手だなぁ・・・。
今日初めての方は上達が早いし、お1人でどんどん包める方はブレがなく均一にキレイな仕上がりだし。
私といえば・・・久々だったから結構ばらつきのある仕上がり。。(言い訳??)
本当は、そろそろマイスター試験を受けようかと思っていたんだけど、ちょっとためらってしまったです。
・・・ということで、10個ぐらい作ったらもう満足笑。
さてと、そろそろ・・・先生、色粉は? みたいな。
色粉といえば・・・これです。
今日のテーマは「夏野菜」にしようかと思っていたのですが、途中試食などしていたら時間がなくなってしまい。。。トウモロコシしかできなかった。。
結構、リアルでしょ?
本当は、トウモロコシは中身がカスタードなど甘いほうがよいです。
今日は容赦なく、蝦入れましたが。
生徒さんに1個ずつお持ち帰りいただきました。おいしく&食べるときにちょっと話題にしてもらえると嬉しいな☆
蝦餃子の皮って、色々応用ができるのでマスターすると楽しいですよ!
Comment