fc2ブログ

土曜日は点心の日♪

点心教室まいふぁんのブログです
2023年08月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年10月
TOPyahooから移行した過去記事 ≫ 【9/11点心教室 午前:工芸点心 午後:海鮮ちまき】

【9/11点心教室 午前:工芸点心 午後:海鮮ちまき】

up遅れました~あはは(笑い事じゃないって・・・)。

今日の点心教室は、午前が工芸点心、午後が特別講座のちまき(海鮮味)でした。

じゅにまい、午後から用事があり午前のクラスにあわただしく参加しただけでした。。

工芸点心ということで、最初は水晶包、そしてウサギちゃんを作りました。
工芸点心の基本は、「水晶包」。これが作れないと何もできないと言っても過言ではありません。
包み方は小籠包とほぼ同じですが、生地が違うし、微妙に難しい。
でも、皆さん習得が早くて・・すぐにウサギに取り掛かっていましたね。



先生がウサギちゃんの作り方を教えている図です。
とってもかわいいウサギを作っちゃうんですよ、先生は・・・。
じゅにまいは、いつもネズミになってしまうので作りません!!!

うわ、ウサギちゃんの写真が1枚もない泣。。

で、じゅにまいは独自路線を。
いつもの色粉で色づけした生地を用意して。


左から、パプリカ、プレーン、ホウレンソウ、ウコンです。

時間がなくて、作れたのはこれだけ。。


豚さん、トウモロコシ、雪だるま、レタスです。



雪だるま、今回初めて作ってみました。ココナッツ味の餡を水晶包の包み方で2つ作り、重ねただけです。顔をどうしようかと迷い、何も出来なかったので手袋だけ作ってみました。
蒸しあがり、どんなだったかなぁ・・・。

実はこれを作って、そそくさとお先に失礼してしまいまして・・・。

午後は2回目の特別クラスのちまきでした。今回は海鮮味です。
前回は、蓮の葉はすぐに使える状態まで準備してありましたが、今回は葉っぱを煮るところからお見せするとのことで一晩水につけた蓮の葉を用意しておりました。

あぁ、参加したかった!!

皆さん上手にできたかな~・・・少し冷凍庫に残ってると嬉しいなぁ~笑。

Comment













非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL

プロフィール

じゅにまい

Author:じゅにまい
東京・名古屋・大阪で、点心教室「まいふぁん」を開催しております。
ご家庭で気軽に作ることができる、本格点心をご紹介します~☆

月別アーカイブ
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ