今日の点心教室は、特別クラス+忘年会!
生徒さんの人数も多く、にぎやかでとっても楽しい1日でした☆
まずは午前のクラスから。
今日がはじめての方を含めて、生徒さんは5名、講師陣3名。
ワイワイと、時にはシィー・・・ン(黙々と作ってる時)と。
蟹爪がまるごと1個入った、贅沢な蟹爪餃子をお1人12個お作りいただきました。
結構難しいね、この形。でも、できると嬉しい・・・。
実はじゅにまい、最後の2個ってところまで間違った包み方してました。
全然気がつかなかった。。。
わはは。
さてさて~、蒸し上がりはこちら。
海老が鮮やかなオレンジ色に変わって、そして何より香りが♪
たまんないです!
単価は高いのですが、さすがに12個作って、はい、終わりっていうのも時間が余りすぎますので、来年の干支でもある「うさぎ」の点心を作ることにしました。
皮は蝦餃子の皮と同じで、中にあんこやゴマあんを入れて甘い点心に仕立てました。
うさぎさん、結構難しくて、実はじゅにまいもうまくできない。。
じゅにまいは、ブタさんとか、亀さんが得意です笑。
先生から教えてもらい、みなさん頑張って作りました。
こちら先生作。目は黒ゴマです。
先生が作るうさぎさんは、とってもかわいいんだよね~なんでだろね、ちょっとくやしいっ。
こちら、久々真剣に作ってみたじゅにまい作のうさぎさん。
んー・・・。大丈夫かなぁ。
作り手が変わると、うさぎさんのお顔も変わりますね。
皆さんの個性が、うさぎさんにも表れて、とってもおもしろいです。
さてさて、試食&ランチタイムです。
本日のお献立。出ました蟹爪餃子♪
爪肉がまるごと1個入ってるー、うまーい。ジューシィ☆
写真はありませんが、具沢山スープと、デーブルマーク(旧 加ト吉)さんの肉まんもいただきました。
うさぎさんはこんな感じです。
食べちゃうのがかわいそう・・・と情が入る前に、一口で食べちゃった。。
Comment