fc2ブログ

土曜日は点心の日♪

点心教室まいふぁんのブログです
2023年05月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年07月
TOPyahooから移行した過去記事 ≫ 【2/19点心教室 午後:小籠包】

【2/19点心教室 午後:小籠包】

点心教室、午後は小籠包でした~。

お一人以外は、皆さん小籠包初めての方ばかりでしたが、とにかく感激の上手さで・・・。

2,3年前の生徒さんは、蝦餃や小籠包などの難しい点心は、具を包むことも難しく(具がはみ出てとじない)、「今度は具が出ないようにしましょうね」というのが目標でした。

でも、最近の生徒さんは具は出ていないし、形も立派だし、本当に上手でびっくりです。


・・・とはいえ、全く作ったことのない、作れない方を対象としたクラスなので、最初からできなくて全然かまいませんよ。それでも、ちゃんとうまく作れるようにお教えしますから、ご興味ある方は教室にいらしてくださいね。

教室にいらっしゃる方の目的は様々です。
単に食べるのが好きな方、点心を習いたかったけどなかなか教室がなくてネットサーフィンの末に行き着いた方(じゅにまいはこのタイプですね)、ご自身で料理教室を開いていらっしゃる方、プロを目指す方。
いろんな方がいらっしゃいますが、教室では皆さんワイワイ賑やかに点心を作っています。

餃子どころか、点心なんて全く作ったことがない方、大歓迎。

じゅにまいのように、料理教室のアシスタント・先生をされている方も大歓迎。
(じゅにまいにも経験あるのですが、他の教室で習うの、ちょっと気が引ける時があるんですよね・・・でも遠慮しないでどうぞご参加ください!)

すでにプロの方も大歓迎。(土曜日はお仕事休みづらいと思いますが・・・)

とにかく、興味のある方はウェルカムですので、お気軽にお越しください、一緒に楽しみましょう!


あれ、話がそれました・・・。

本日の教室模様です。


お一人、30個ぐらいできましたね。

皆さんが包んでいらっしゃる間、じゅにまいは試食用を作りました。

写真じゃよくわからないですね。。。


右側2列が、皮が10g具が15g、左側2列が、皮が5g具が20gです。
総量は同じ25gですが、皮の厚さが倍違いますね。

今日はオシャレにキャベツの皮の上で蒸しました。


見た目にも美しいですが・・・。ラップを敷くなどより、キャベツを敷いたほうがくっつかないです。

蒸し上がりです。


皮が10gの小籠包です。
やはり、皮の存在が気になります。おいしいけど、皮を食べてるって感じだよね。

こちら、皮が半量バージョン。


うぅ、ごめんなさい。包み方が悪くて、破裂しちゃいました。無事なのが左の方の1個だけ、あとのはスープ出ちゃったね。。
来週の午前も小籠包なので、このときはスープたぷたぷの小籠包作ります!リベンジ!!

生徒さんの評判も、やはり皮が薄いほうがスープ~♪て感じでおいしいとのことでした。
やぱり、小籠包は、皮が薄いほうがおいしいよね・・・。

このブログを見てくれて、点心教室に来てくれた方がいらっしゃいました。(ありがとう!)
ずっと、私のことを「じゅうにまい」さんだと思っていたようで、きっと12枚の皮で・・・と思っていらっしゃったとのことです笑。

過去、「じゅにまいって何語ですか?」とも聞かれたことがあります。

わかりづらくてごめんなさい・・・日本語です・・・。
このブログを書き始めた頃、私は点心ジュニアマイスターの試験に合格してまして、このジュニアマイスターを略して、じゅにまい、としたのです。

もっとわかりやすい名前にしたほうがよかったね☆


今日も楽しくレッスンできて、手より私は口が(顔が?)動いた1日でした。

大阪から通っている方(男性)もいらっしゃり、関西弁のつっこみがすっごく楽しくて、たくさん笑わせていただきました!
最初は、この方が皆さんをいじっていましたが、午後のクラスぐらいから、逆に女性陣にいじられっぱなしで・・・そのやりとりも凄まじくおもしろくって大爆笑です。

おかげでじゅにまい、土曜日の夜は化粧水に美容液に顔パックのケア三昧。シミよりシワが気になる今日この頃です~。

今週土曜日も、楽しく点心作りましょうね♪

Comment













非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL

プロフィール

じゅにまい

Author:じゅにまい
東京・名古屋・大阪で、点心教室「まいふぁん」を開催しております。
ご家庭で気軽に作ることができる、本格点心をご紹介します~☆

月別アーカイブ
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ