特別講座、午後のクラスは中国風蒸しカステラ?マーライカオです。
今まで蒸しパンみたいなのっていうと・・・
日本の蒸しパンミックスで作る白いの。
同じく黒糖入りの茶色いの。
中国の黄色いの。
ちょっと違うけど、チーズ蒸しパンは大好物でよくコンビニで買って食べてたなぁ・・・笑。
というのがじゅにまいの認識です。
が。
点心教室のは、マーライカオなんだけど、真っ白。
ココナッツ風味。
凍ったままでもおいしい。
疑問だらけでした。
こういうの、めったにないと思うので貴重なクラスです笑。
さて、クラスでは皆で分量計るところからスタートです。
分量が多いので、まぜるのは機械で。
生地ができたら、デコレーションはそれぞれ好きなものを、好きなだけ、好きなように飾ります。
いつの間にか皆さん真剣にもくもくと飾ってます。
こちら、こだわりの飾りつけ模様です。
本日は、ドライフルーツ(パイン、チェリー、ブドウ)とカスタードをご用意しました。
じゅにまいは桃科はアレルギーがあって食べれません。。なので、チェリーもだめです。
チェリー、すごくおいしいと評判なのですが、味見もできないのです、トホホ。。。
蒸し上がりです。
この大きいサイズは、お一人4個ずつお持ち帰りいただけます。
フルーツもおいしいけど、じゅにまいの一押しはカスタード!
これが、おいしいのよ・・・。
ミニサイズの蒸し上がりです。
こちらはお一人様10個です。上に乗せたフルーツによっては、噴火したように生地が盛り上がりますが、これはこれでかわいいですよね♪
ココアが入ったチョコマーライカオも作りましたが、作りながら蒸したてをパクパク食べちゃいました。
あやうく、持ち帰りがなくなるところです。危ない危ない。
チョコも、大きいのと小さいのをお持ち帰りいただきました。
今日は持ち帰りが多くて、皆さん大荷物・・・大変そうでした。。でもいっぱい持って帰れるってうれしいよね。
Comment