fc2ブログ

土曜日は点心の日♪

点心教室まいふぁんのブログです
2023年02月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2023年04月
TOPyahooから移行した過去記事 ≫ ソウル食い倒れ旅行記1日目と2日目

ソウル食い倒れ旅行記1日目と2日目

5月21日~5月24日まで、ソウルに行ってきました!

コンビニで雑誌を見て、突然行きたい衝動に駆られ、我慢できず香港に一緒に行ったM姉さんに連絡し、半ば強引に連れて行くみたいな~。

ほとんど病気ですわ笑。

翌週には引越しをひかえているというのに。

今回も朝から深夜まで食って買って歩いてしゃべって、盛りだくさん満喫しちゃいました。

M姉さんありがとう!!!

今回は、食べたものだけさくっとご紹介しますね。

M姉さんが、じゅにまい用にスペシャルスケジュールを組んでくれました。
食事は、朝ごはん、昼ごはん、夕ご飯、夜ご飯で、合間合間に間食をはさむ感じです♪

食べすぎ☆

◆1日目◆
お昼:行きのアシアナの機内食。


キムチ!! びっくりしたけど、これがまたおいしい!!メインもおいしくて完食です。

夜:タッハンマリ。


鶏1羽って意味だと思う。
これがM姉さんもじゅにまいも大好物☆
東京にいるときは、浜松町のハンマリ家でよく食べます。
わきの下にかかえているのはジャガイモです。

砂肝とトックを入れて煮ます。


あとはおばちゃんが鶏をチョキチョキ切ってくれるし、抜群の接客サービスで完璧安心です。

煮上がるまでに、タレを実演して作ってくれますよ。


タデギ、酢、しょうゆ、マスタード、ニラ・・・手際よいです。
ジャガイモがやらかくなったら、食べてねとのこと。



うーーーーまぁーーーーーーーーーーーい!!!!
涙出る、うますぎ。
毎日食べたい!!!

店内?お店の2階の座敷でしたが地元の方?でめいっぱい混雑してました。



しめはおうどん。


マシソヨーーーーーーーーー!

一人1000円ぐらいでした、幸せ・・・。

◆2日目◆
朝:あわび粥。


旨味がびっしりです。

おやつ:ウ○チ焼き。


あぁーやっちゃったね、って感じ。3個で150円ぐらいだし、話題のタネにって思ったけど、これが本当においしい!!皮はむっちりしてて香ばしく、餡はゆるめであんまり甘くないです。大判焼きやたい焼きよりなんぼか好きです。



・・・普通に勝負できますよ、形ウ○チにしなくても!!!

コーヒープリンスのヒットからか、ソウルは空前のカフェブーム。
値段は日本とあまり変わりませんが、味はすっごくおいしいです。

注文受けてから1杯1杯落としてくれました。



この鍋で豆を焙煎するそうです。



おいしい・・・じゅにまいはブラックは飲めません。必ずミルクを入れるのですが、ここのコーヒーはブラックでゴクゴク飲めちゃいます。あまりの旨さに、豆を買って帰りました。

お昼:カルクッス(おうどん)。


煮干などのだしにあさりの旨味、にんにくが少し効いててさっぱりしてるのにコクがあって本当にうまかった・・・。

マンドゥ(餃子)。


韓国でマンドゥといえば餃子です。しかも結構大きい。
これは水餃子でした。



とにかくおいしい!!野菜たっぷりで中の具はあっさりしてます。緑色の野菜は、韓国かぼちゃ?ズッキーニみたいでした。皮はむっちりしててじゅにまい好み♪

おやつ:パッピンス(かき氷)


オスロックという済州島の緑茶を使ったカフェにて。
韓国はお茶(緑茶)の習慣がないですが、済州島ではお茶を作っているそうで極たまーにお茶屋さんを見かけました。味はさすがにおいしい・・・。
このパッピンスも氷の下に豆やドライフルーツなどたくさん入っていて、上に餅と甘さ控え目のあんこがどっさり、お茶の味も濃くてすごくおいしかったけど、あんこの盛り方をもうちょっときれいにしてくれたら100点・・・笑。

写真はないですが、夜はサウナの中の食堂みたいなところで食べました。
M姉さんはあかすり、じゅにまいは上半身マッサージと顔のエステ。
お互い終了後、ノーブラノーパンツでサウナ受付で貸してくれたパジャマみたいなのだけ着て、ご飯です。
そこらじゅうに地元のおじちゃんおばちゃんが寝っころがってドラマとか見てる、ディープな空間で食べたトッポギとキンパ(韓国海苔巻き)は最高においしかったなぁ・・・おっかさんの味って感じ。

で、夜10時ぐらいからまた出かけて・・・
おやつ:キムチまん


なんか蒸してるお店があり、結構人が並んでいたので買ってみました。



肉まん、キムチまん、あともう1種類ぐらい饅頭があったと思います・・・。

キムチまんを食べてみました。


ん~・・・これなら、じゅにまいが作った豚キムチの方が旨いぞ、というような具でした・・・残念。。

物足りなくて、隣のカフェで大好物のソフトプレッツェルを。


焼きたて!うまい!!

この後、服の問屋さんに行って、ホテルには日付が変わってから帰りました☆

Comment













非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL

プロフィール

じゅにまい

Author:じゅにまい
東京・名古屋・大阪で、点心教室「まいふぁん」を開催しております。
ご家庭で気軽に作ることができる、本格点心をご紹介します~☆

月別アーカイブ
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ