fc2ブログ

土曜日は点心の日♪

点心教室まいふぁんのブログです
2023年09月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2023年11月
TOPyahooから移行した過去記事 ≫ 初めての上海食い倒れ♪ 1日目

初めての上海食い倒れ♪ 1日目

先月、上海に行ってきました。
たまたまレッスンがなくて・・・香港の友人が出張で上海に来てて・・・なぜか「呼ばれた」と思ってしまいました。
 
飛行機が取れたら行こう、と決めましたが、明後日の飛行機なんですが・・・という急なお願いにも快く
対応いただき、無事3泊4日で食い倒れてきましたので少しご紹介です。
 
1日目。
羽田から虹橋空港へ。
電話で「ホンチョウ空港着で・・・」と言われたけど、ホンチョウが虹橋の方なのか浦東のことなのかも
わからないぐらい知識ゼロ。とりあえず、ガイドブックを1冊買って飛行機の中で読みました・・・程度ですが、
あとは友人Sさんにちょっと頼ってしまおうという甘い思いで上海へ。
 
上海の第一印象・・・あれ、あんまり日本と変わりない・・・ような?
香港は、「香港キター」って思うのですが、上海はさすがに都会、中国ですが、東京とあまり変わらない
ような気がしました。
 
ただ、日本語も英語も通じないなぁ・・・というのはありましたが、ここは身振り手振りでカバーです笑。
 
お昼過ぎ、仕事が終わったSさんと待ち合わせて、豫園に行きました。
 
そしてしょっぱな、ぼったくりにあいました笑。
今時こんなことする人いるんだ・・・というのと同時に、今時こんなことにひっかかる人(私)がいるんだと
びっくりです。
 
ただ、いやな思いをしたとか、脅迫されたとか、無理やり、ということではなかったので、いい勉強だったとして
軽くだけお伝えしますね。
 
ネットで検索すればいくらでも出てくるよくあるパターンでした。
カップルに写真を撮ってと言われ、日本語を勉強してるという男子とITの勉強をしているという女子と意気投合し
お茶のデモンストレーション見に行こうと誘われて一緒に行って。
6種類ぐらい試飲させてくれて、お作法を教えてくれて。
終始とても楽しく過ごして。
 
最後、お茶買う?ということで、正直どれもフツーだったのでいらなかったけど、記念にと全員小さい缶1つずつ
買って。
 
お会計が一人900元。日本円にして1万5千円でした。
 
お茶が270元だったのは覚えていますが、あとの試飲、あれは有料だったのか!!でした。
 
お茶もすごいテキトーです。
買ったのは、ドライフルーツと紅茶をブレンドしたものでしたが、袋は龍井茶と書いてあって封もしていない。
缶は鉄観音!もうむちゃくちゃ笑。
 
正直、お会計の時まで怪しいとは思わず、帰り道ではだまされたと思い、あとでネットで検索しよーって
思いながら歩いていました。
 
でも、結果こんな感じですが、彼らとは本当に楽しく過ごしたし、怖い想いをしたとかはまったくなかったので、
高かったけどいい経験だと思うことにしてます。
 
が、皆さん、お気をつけください。
最近すっかり忘れていましたが、外国で気軽に日本語で話しかけてくる外国人はやっぱり何か目的が
ありますので・・・。
 
豫園観光の後は、Sさんがおいしいお店に連れて行ってくれました。
 
「孔乙乙酒家」さん。この旅で一番おいしかったし感動したお店でした!
 
ここからは、Sさん撮影の素敵な画像でお楽しみください笑。
 
このお店、紹興酒が楽しめるお店でした。
ただ、じゅにまいはほとんどお酒が飲めない。。しかも紹興酒嫌い・・・お醤油みたいだし。。。
 
じゅにまいはお茶をオーダーし、Sさんは紹興酒飲み放題をオーダーされました。
飲み放題は2人から、だったので、Sさんに倍支払いさせてしまって申し訳なかったです。
 
でも、一人1000円ぐらいだったと思うけど・・・。
 
で、でてきた紹興酒がこちら。

こじゃれてる!!!
ちょっとずつ色々飲みたいと言うと出てきたこちら+オーダー取ってくれたおじちゃん一押しの紹興酒が
入った瓶です。
 
せっかくだから味見してみない?と、じゅにまいもちょこっとずついただきました。
こうして8種類飲み比べしてみると、すごく違いがわかります。
手前下の、赤いおちょこと白いおちょこ(瓶の紹興酒と同じです)の紹興酒はおいしい!!
黄色いのはなぜか透明、そして飲むというよりなめるだけで、むせるぐらいアルコールがきついっ。
 
こんな経験なかったので、すごく興奮しました。
 
お茶を頼んだじゅにまいですが、Sさんの紹興酒をぐびぐびいただいちゃいました♪
 
お酒もおいしいけど、お料理も美味☆

おつまみといったらこれ? 空豆。
 

ピータン豆腐、うみゃい!
 

鍋を食べたかったけど、おじちゃんから「二人じゃ多すぎる!これは4,5人で食うもんだ!知ってるか?
こぉーんないっぱい出て来るんだよ、二人じゃ食えないよ!やめとけ!」と多分言われて笑 
じゃあおすすめは?と聞いたらこれだと言われた海鮮麺。
 

こんな、むにゅむにゅもちもち麺が入っていて、おいし~い!
香港では、どうも麺が・・・おいしいと思えないので、こういうおいしい麺が出てくるとすごく嬉しい笑。
おじちゃん、ありがとうおいしいよ!
 

上海料理の中でも、ちょっと点心っぽいというか・・・饅頭料理を発見し、オーダー。
通常であればそのくぼみにはパスタが・・・というお皿に具が、へりに饅頭が乗って登場。
 

このお饅頭、裏返すとくりぬかれたようになっていて、多分ここに具を入れて食べるのだろう・・・と思って
食べてみました。
うわーすごいおいしいーー。
 

野菜!野菜食べたい。
色々野菜があって・・・これまたおじちゃんに聞くと、俺はこれが好きだって言ったと思われるお野菜を
チョイス笑。
セリみたいにしゃきしゃきしてて、抜群おいしい!漢字でも水芹、やっぱりセリなのかな。
 

どのテーブルでも大抵飲んでたお茶?
トウモロコシ沈んでるし、飲んでみたいよーと、Sさんにお願いしてオーダーしてもらいました。
中に入っているのは、トウモロコシ、にんじん、くわい、ごぼうみたいな根っこ。
味は、ほんのり甘くてお茶じゃないんだけどすごくおいしい・・・これ何??
ふたりで飲み干しました。
 
おじちゃん、おじちゃんリコメンドはどれもおいしかったよ!!!ありがとう!!!
 
高くないし、すごくおいしかったし、何より紹興酒っておいしい!って飲めたことにも驚きました。
いいお店でした。
 
その後、新天地に行ってお茶しました。

ちょっと高いカフェでしたが、これ、ティラミスなのですがすごくおいしかったです!
出てきたときは、器と器の間からドライアイスのモヤがわさわさ出ながら、んーすごい演出。
 
じゅにまい実は、ティラミス大好物なのですが、これは人生で2番目においしいと思った逸品でした。
 
んー恐るべし上海、初日から食い倒れそうでした・・・。
 

Comment













非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL

プロフィール

じゅにまい

Author:じゅにまい
東京・名古屋・大阪で、点心教室「まいふぁん」を開催しております。
ご家庭で気軽に作ることができる、本格点心をご紹介します~☆

月別アーカイブ
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ