お盆休みを経て、ちょっと久々の点心教室です。
今日は午前のクラスがなかったので、仕込みのお手伝いをしました!
ちょっとご紹介しますね。
今日の仕込みは、干ししいたけです。
点心教室で使っている干し椎茸はすべて国産です。中国産は安いですが、香りが余りありません。
値段が高くても国産の香り豊かな干し椎茸をたっぷり使うのが、こだわりです。
この干し椎茸を十分戻し、よーく絞って細かく刻みます。
・・・なのですが、椎茸は様々な点心に使うので量も半端ないです、機械を使って仕込みます。
絞るのは、野菜絞り(小さい脱水機)を使い、細かくするにはミートミンサーを使います。
まるでひき肉、でも椎茸な画です笑。
どんどん出てきます~。
でも、さすがに最後の方には少し残ってしまいます。これは包丁で細かく切ります。
これは大根餅に使う分です。
大根餅にはもちろん大根もたっぷり入りますが、椎茸もたくさん入るのね~☆
仕込みって、本当に勉強になりますよね。クラスとはまた違った面白さがあります。
仕込みに興味がある方、ご相談いただければと思います♪
Comment