薬膳に詳しい生徒さんとお話していて、おいしい雑穀米の炊き方を教えてもらいました。
一時期、雑穀米を食べていましたが、麦などちょっと大粒のものは炊き上がりが固くて
あんまりおいしく食べれなくて断念。こういうこと、ないです?
これが、ちょっとしたコツで解決でした。雑穀を先にゆでておいて、冷凍して使えばいつでも
おいしく炊けちゃう☆
自分の体調に合ったもの、好きなものをブレンドしてお米にまぜて食べるのが一番良いと
思いますが、じゅにまいは雑穀初心者なので、国産雑穀をブレンドしたものを買ってきました。
粗いザルで小粒な雑穀と大粒の雑穀をふるいわけて、大粒系を茹でます。
やわらかくゆでたら火を止めて、小さい粒系を入れてまぜ、冷まします。
これを小分けにして冷凍しておきます。
分量は好みですが、私は雑穀60gを2合のお米に入れて炊くことにしました。
普通にお米を洗い、普通の水加減にして、最後に凍ったままの雑穀をポンっと入れて
スイッチオン。高速炊きもOKです。
芯が残る麦もなく、もっちりおいしい雑穀ご飯の出来上がり♪
生徒さん、アドバイスありがとう~!
Comment