fc2ブログ

土曜日は点心の日♪

点心教室まいふぁんのブログです
2023年09月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2023年11月
TOPyahooから移行した過去記事 ≫ 【10/29点心教室 午前:ゴマ団子】

【10/29点心教室 午前:ゴマ団子】

本日午前の点心教室は、ゴマ団子です。

生徒さんはお1人でしたので、ゆっくり作りました。
このブログをよくご覧頂いているとのこと、ありがとね☆

白いゴマがついた、あんこが入ったゴマ団子しか食べたことがない(私もそうでしたね)との
ことで、黒ゴマのや柚子味のゴマ団子に驚きながら笑 のクラスでした。

作りながら、揚げたてを食べる。 午前中からゴマ団子たくさん食べちゃった。


でも、食べれちゃうんだよね~。

こちら、中はカスタード、外にはココナッツをたっぷりかけたお団子です。


蒸して食べよう!ということで、ドライチェリーを乗せて蒸し器へ。

蒸しあがりの記念写真です。


じゅにまいは、ももアレルギーなのでチェリーが食べれません。。でも大丈夫、自分用に
チェリーなしを1つ作って蒸したので笑。



とろ~りカスタードが♪
このカスタードは自家製です。とっても時間がかかります。
冷たいときは、白っぽい色をしていますが、熱が入ると黄色く透明になりますよ。

甘いものを十分堪能したら、さぁこれからはハムスイコーの出番です。
皮は同じ生地ですが、中具にしょっぱいものを入れます。

この、甘いしょっぱいがたまらなくおいしい!!

軽く、まるくのばした生地に具を入れてぱたんと2つ折にします。
それをこんな感じに、ラグビーボールみたいに形作ります。


細長くなりがちなので、ころんとさせるのがコツ?でも、揚げちゃえば結構同じ形に
揚げあがるので心配無用ですね。
ちょっとぐらい透けるぐらい薄いところがあっても、揚げている間にやぶれることは
ありません。

油に入れると、最初はブクブクと皮から気泡が出ます。


これが食べるときにいい食感になるので重要です。

このぐらいこんがり揚げれたらOKですよ。


外は香ばしく、中はもっちり。甘い皮と、しょっぱい具。
何個でもいける危険な組み合わせです☆
あ、具はお好みでなんでもいいですよ。
餃子のようにお肉とお野菜でもいいですし、エビとチーズでもおいしいです。

お昼ごはんを食べる頃には、結構な数を食べちゃいましたが、ご飯はご飯で食べてから、
またゴマ団子をつまんでしまう。。。止まらないです。

今日いらした生徒さんと同じ料理教室に通ったことがあったじゅにまい。
うちにいらっしゃる生徒さんとは、過去同じ料理教室に通っていたことがあるという
確率は相当高いです笑。

そういや、今はどこの料理教室にも通っていないなぁ・・・。
書道とか、華道に興味があるのですが、いつも実行に移すのは決まって「食べられるもの」。。。

食べることが最優先なじゅにまいに、華道の順番が巡ってくるのは果たしていつのことやらです。

Comment













非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL

プロフィール

じゅにまい

Author:じゅにまい
東京・名古屋・大阪で、点心教室「まいふぁん」を開催しております。
ご家庭で気軽に作ることができる、本格点心をご紹介します~☆

月別アーカイブ
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ