fc2ブログ

土曜日は点心の日♪

点心教室まいふぁんのブログです
2023年10月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年12月
TOPyahooから移行した過去記事 ≫ 第1回KOBE豚饅サミット2011

第1回KOBE豚饅サミット2011

12日土曜日に点心教室に向かう電車の中で、何気なくスマホでYAHOO!を見ていて。

第1回KOBE豚饅サミットが開催された??なんですと!!

これは・・・これは行きたい・・・しかし神戸・・・。

点心教室にいる間中悩んでいましたが、帰り道、夫に「明日神戸行かない?」と電話し、
その足で金券ショップに行ってしまったじゅにまいでした・・・。
もちろん、本屋さんで神戸本もゲット♪

家に帰ってからHPでちょっと調べてみると・・・ふむふむ、10日が前夜祭で、なんとぉ!

豚饅早包みコンペティション???


・・・呼んでよ・・・・・・笑。

第2回には呼ばれるよう、頑張ります。  呼んでくださーい!(かなりアピール)

で、13日までの3日間が限定豚まんが買えるのか・・・。
やっぱ、明日行かなきゃ。
早包みコンペティションには呼ばれてないけど、神戸は私を呼んでいる☆


ということで、13日に行ってきました。
若干寝坊気味でしたが・・・新幹線で2時間半、お昼過ぎには新神戸に到着です。

三宮から、テクテク歩いて南京町へ。

あ 三宮一貫楼さんだ。


ずっと、551の豚まんが大好物でしたが、三宮一貫楼さんを知ってからは、こちらを
買うことが多くなりました。理由は、包装にありです。
一貫楼さんのは、お持ち帰りを注文すると、紙箱をビニールで厳重に包んでくれます。
だから、帰りの新幹線でにおわないんですよね・・・笑。こういうところが女性には嬉しい☆

一貫楼さんは夜遅くまでやってるので、最後ね。何せ、神戸滞在時間は20時半までしか
ないからね。

ということで、さらに歩き、南京町の入り口とも言える長安門にきました。


うわぁ、すごい人・・・横浜中華街より多いのでは??さすがサミット。

寄りたいお店はたくさんあったけど、取り急ぎ1日500個限定の肉饅買わないと、と足早に
進みました。

ここです、曹家包子館。


こちらでこの3日間だけ買える特別な肉まんが買えます。

5分ほど並んで買えました。


サミット限定豚饅セット500円です。
月内の土日は、各店舗に行くと買えますが、3軒回らないとだめなのね。

道の向こうにある老祥記さんの長蛇の列に並びながら、食べちゃいました。

四興楼さんのコラーゲン入り豚まん。


あぁ~、豚まんって感じですね。肉まんじゃない。
その違いは?と言われると説明に困りますが、これはやっぱり「豚まん」なんですよね。
コラーゲン自体に味はないと思うので、感想は「おいしい」豚まんでした。

一貫楼さんの蟹フカヒレ入り豚まん。


中の餡がぶりっとしてて固めです。蟹の味がすごくしました。
フカヒレもピンピン入ってます。

老祥記さんのオマール海老入り豚まん。


老祥記さんらしく、醤油ベースの濃い目の味付けに、オマールの濃厚な風味がプラスされて
おります。

ぺろりと食べちゃいました。

並んで待つこと30分ぐらいかな、やっと老祥記さんの店の前まできました。



さっき立ち食いしちゃったから、店内で食べたい・・・。
3個270円、お茶つきです。



醤油の味付けが濃い目。これは「豚まん」って感じじゃなくて、老祥記の饅頭って感じですね。
甘さがほとんどなくて、お肉と、ネギと、醤油の味を皮で包み込んでる・・・かな。


初めて、ソースとからしで食べてみたけど、これが旨い!
ちょっとはまりそうです♪

食べている間も、注文が入り、蒸したてがあっという間に売れていきます。



店を出た頃には、豚饅サミットはもう満足しちゃって、純粋に南京町を楽しみたいという
自由な発想に切り替わっておりました。

ここからは、興味が赴くままの行動でございます。

店出てすぐ、北京ダック500円にかぶりつく!


贅沢に、丸ごとローストされたダックさんを包丁で肉ごとそいで、包んでくれました。
生のネギが苦手なじゅにまいですが、これはおいしく食べちゃったね。

あ、ハムスイコー売ってる。


看板そのままの顔のおじさんが売ってた笑。 初めて買ったかも、ハムスイコー。



おじさんいわく「漢方が入ってるよ」私の印象は、五香粉がちょっと入ってるのかな?
おいしかったです。

ちょっとさっぱりしたものが食べたい・・・Red Starさんの杏仁豆腐。


うっまい、さらっとした杏仁豆腐と、濃厚でクリーミーな杏仁豆腐が2層になってます。

ここでちょっと買い食いストップです。
ちょっとだけ離れたところにあるおしゃれ雑貨やさんを覗いてみました。
神戸らしく、上品でかわいいのがいっぱいありました☆

夕方になったので、早めの夕飯です。
餃子のひょうたんさん。


カウンター8席ぐらいの極小店舗です。

待っている間に特製味噌とお醤油、酢で自分好みのタレを作ります。



お野菜とお肉半々ぐらいの、シンプルな餃子でした。味噌が餃子に合っておいしい!


おばちゃん2人が切り盛りしてましたが、おばちゃんとのトークがおもしろかった笑。

長野出身の夫が、キャベツ焼きを知らないというので、ひょうたん隣のキャベツ焼きやさんで1枚
買ってみました。


素朴でおいしい、これが130円なんて信じられないっ。

さすが、写真撮ってると何も言わなくてもピースしてくれる、神戸は関西だね。



途中行列ができていたお肉屋さんのコロッケを食べてみることに。



ここまでくると、おなかいっぱい過ぎて味がよくわからない。。泣。


衣がかりっかりで、おいしいコロッケだったのは確かです!

あぁ、来ちゃった。。


帰りに寄ろう!と思っていた一貫楼さん。。おなかいっぱい。

1個買って、その場で食べました。と言っても、じゅにまいは一口だけ。


ザ・豚まん ですね。ごろごろのお肉と、たっぷりの玉ねぎで、甘い豚まん。
ここでもソースとからしがすごい合っておいしかった・・・。

ずっと歩いてたか食べてたか、な神戸でした。

新幹線まであと2時間ぐらいあるね。
ということで、夫が行きたそうにしていたあるものを見に、新長田へ。

でっかい鉄人28号です。



がんばれニッポン!!


豚饅サミットは、今週末の26日、27日も開催されていますので、お近くにお住まいの方は
是非味わってみてくださいねー☆

Comment













非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL

プロフィール

じゅにまい

Author:じゅにまい
東京・名古屋・大阪で、点心教室「まいふぁん」を開催しております。
ご家庭で気軽に作ることができる、本格点心をご紹介します~☆

月別アーカイブ
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ