午後のクラスは小籠包!
点心教室で、1番人気にして2番目に難しいです笑。
じゅにまいは、一番得意♪
10日に品川区のカルチャーセンターで、小籠包のクラスを担当させていただくので、
練習?じゃないですがもりもり作りました。
真剣に作りすぎたので、写真がほとんどないです。。。
夢中になっちゃうんだよね。
包むだけだと、1個10秒ぐらいで包めるんだけど、皮をのばして、具を入れて、包んでとなると
さすがに時間かかるなぁ。
でも、それもまた楽し☆
こちら、本日初めての生徒さん(男性)の小籠包です。
いやぁ~、上手上手♪初めてでこれだけできたらほんとすごいですよ。
小籠包は、まず最初のステップは具が出ないように包めること。
それができたら、皮の比率を少なくして、薄い皮で包めるようになることです。
目標は、皮4g、具21g。
この比率で包めるようになったら、職人と同じです!
じゅにまいは、調子がいいときはいけますよ。笑
Comment