fc2ブログ

土曜日は点心の日♪

点心教室まいふぁんのブログです
2023年10月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年12月
TOPyahooから移行した過去記事 ≫ 香港広州食い倒れ旅行 出発~上海街でお買い物

香港広州食い倒れ旅行 出発~上海街でお買い物

12月15日(木)。

また。

またまた♪ ムフッ。

香港と広州に行ってきちゃいました~!

今年1月に行ったんだけど、また行っちゃいました!!

目的は、点心グッズを買うことと、女3人で食い倒れること。これのみ笑。

また何回かにわけてご報告させていただきますね。

今回は、香港で広州在住の友人と待ち合わせし、広州で日本から来る友人と合流し、
な旅だったので、ツアーではなく個人旅行で行きました。

マイルを貯めたくて、飛行機はANA。海外旅行で日系の飛行機って初めてです。

羽田発8時55分の香港行きだったので、家を出るのが朝6時。
寝坊が怖いじゅにまいは、寝ないでずっと起きててそのまま羽田に行きました。

なもんで、飛行機乗った直後から眠くて眠くて。

あ、飛行機動いたっていうのは覚えていますが、以降全く記憶なし。

気がついたら、「お飲み物いかがでしょうか」と聞かれていました。

なんと、離陸も覚えていないし、もう1時間も経ってるの??

というより寝起きで全く頭が働かない。
夜通し起きてて、早朝家を出て、この日は誰とも会話らしい会話をしていないじゅにまいが、
この日初めて発した言葉が、

「・・・おみずぅ・・・」

もう、水をもらうので精一杯笑。

海外路線でお水なんて日本語言ったこと初めてだし、お水で通じるANA最高!


眠いけど、寝てるのも損な気分なので、映画を見ようと思いました。
邦画のラインナップを見ていると、なんと、「僕君」(僕の初恋を君に捧ぐ)が
あるじゃないですか!

この僕君は、香港で待ち合わせしている友達が日本にまだいるときに、渋谷で
公開初日に二人で観に行った映画です。高校生や大学生がびっしりいる中、既婚の女子
ふたりはかなり浮いていた・・・思い出の映画です。

を、観ちゃった。





しかも、2回、、、何やってるんだろ私。。。(岡田君萌え、真央ちゃんもかわいいっ)




5時間後、ようやく香港到着。時差1時間あるので、入国審査の行列待ち中に、
時計と携帯の時刻を1時間前にセット。前回携帯の時刻直さないで痛い思い出あるので・・・。

空港からは、エアポートエキスプレスで中心部まで移動しました。


成田エキスプレスのように快適な列車でした。
全席自由なので、好きな席に座れます。

ホテルに近い九龍駅まで、片道90香港ドル。だいたい×10で日本円に換算できるので
約900円ですね。

快適~♪
20分ほどで九龍駅に到着です。
ここからはホテル行きシャトルバスに乗りました。無料です。
近隣のホテルにいくつか寄るバスなので直通ではないです。

ランガムホテルは最初に目の前を通ったのに通過。。同じような道をくるくると
回りながら数軒ホテルに寄り、結局ランガムホテルに着くまで50分ぐらいかかって
しまいました。

タクシーにすれば良かった泣。

ホテルのロビーで、広州在住のU姉さんと合流!ねーさん久しぶり~!!

U姉さんも、香港で買い物してて荷物が重そうでした。

とりあえずチェックイン。
日本で事前にネット予約していたのでチェックインは簡単でした。
ランガムホテルは、チム(尖沙咀チムサアチョイ)の中心部にあって、とってもキレイでサービスもよい
おすすめのホテルです。これで1人9000円は安い!!

・・・前回は、トイレだけお借りしたホテルでした、なので今回どうしても泊まりたかった。。

チェックインしてる間に、ホテルの方がバラの花を1輪くれました。
すすステキすぎる!!

荷物を置いて、さぁお買い物!

ここで私達は一旦解散です笑。早くも。

U姉さんは、お買い物の続きでセントラル(中環)へ、じゅにまいは点心グッズを買いに
ヤウマテイ(油麻地)へ。

7時半にホテル集合、それまでお互い別行動で買い物天国です。

じゅにまいは、地下鉄で1個先のジョーダン(佐敦)へ行き、ここからブラブラと歩くことに
しました。

あぁ~、香港来たって感じ~かなり下町だけど。

香港ドルも町の両替商で買いました。1万円が、975香港ドルぐらいでしたね。
香港の空港で、1万円が950香港ドルぐらいだったかな。

ジョーダンから上海街を歩いていたら、中華まんやさん発見です!



何がなんだか、さっぱりわからないけど、おいしそうな中華まんがびっちり蒸されてるよ、
おいしそう!



やっぱ、1個食べたい・・・。
木の葉形に成型された中華まんを指差し注文。100円ぐらいだったと思います。



結構おっきい!ほかほかです。でも、何か名前わからない。。。



中具は、鶏肉のミンチにセロリが入っていました。
セロリがダメな人は食べられないかもしれませんが、セロリ大好きなじゅにまいには
おいしい~中華まんでした。アタリだわ~。
店先でペロリです☆

おなかが少し満たされたところで、そろそろお目当てのお店かな・・・。

ジョーダンから上海街を油麻地の方へ歩いていくと、最初は仏具やさんや、いろんなものを
売っているお店、鶏や豚肉を吊り下げたロースト屋さんが多いですが、だんだん、ケーキ道具
専門店、ステンレス製品専門店など、個性的なお店が多くなってきます。

中にはこんなお店も。


ディスプレイじゃないですし、売り物でもないです。
しっかり見ましたが、ちゃんと微妙に体が上下して呼吸されておりました。

猫、堂々と商品の上で寝る。 さすが香港・・・。 

あ、前回来たお店発見!


ここは、蝦餃包丁、点心盆がゲットできます。
蝦餃包丁は他でも手に入るかもしれませんが、じゅにまいはここのがおすすめ。
点心盆(餃子の具を乗せる、平べったいボウルみたいなの)は、ここでしかみかけないです。

このお店、英語OKです。 奥様らしい、いつもやさしく接してくれる女性の方は、
日本語がしゃべれます。
とても気に入ってるお店なのですが、1個難は、お支払いは現金のみです。
たいして高くないですが、蝦餃包丁だけは高いです。なので現金は辛い。。

今回は、点心盆と蝦餃包丁(ハーガオホウチョウで通じます笑)を4つ買いましたが、
クレジットカード使えるか聞いても、NOでした。

そこで、もし蝦餃包丁を10本買ったら、クレジットカードは使える?と英語で聞いてみましたが、
ごめん、だめなのよ・・・的な中国語で返されましたですよ。

カードをきる装置みたいなのはあったので、個人じゃなくて法人でなら使えるか、もしくは
個人でもデビッドカードならいけるのかもと思いました。

さてさて、もう一軒おすすめのお店をご紹介。


こちらは、蒸篭とか竹ベラとか、麺棒とか、月餅の木型がおすすめです。

蒸篭は丸い蒸篭はでっかいのから手のひらサイズの小さいのまで幅広いサイズがあるし、
楕円や四角、背の高い蒸し物用に蓋がすごい高さのある蒸篭とか色々あるし、質もよいと
思います。

ただ、じゅにまいが欲しい、竹100%のはない。あるけど、作りがすごい雑すぎる。。。

なので、今回は楕円と四角い蒸篭を購入してみました。
あと、麺棒。色が茶色くて、ちょっと他のより重たい、でもこの素材何かわからない、と
いうのと、木じゃなくてステンレス製の麺棒を買ってみました。
使い勝手いいかな?

一駅分以上、上海街を練り歩いてみましたが、結局購入したのはこの2店舗。
他にもお店はあるけど、この2店舗で事足りた笑。

重たい荷物を持ってジョーダンまで戻り、ジョーダンにある裕華國貨というデパートへ行き、
地下の食品売り場で職場へのお土産を買い、さらに荷物が増えて、1駅隣だけど、タクシーで
ホテルに帰ることにしました。

タクシーはとても安く、初乗り20香港ドル。200円です。一定の距離を走ったら、
メーターがカタカタすごいスピードで上がりますが、上がる幅が0.5と5円ずつぐらいの
世界なので、結局10分ほど乗っても300円ぐらいです、安い。

ホテルに荷物を降ろし、部屋で一休みしたところでU姉さんも帰ってきました。

いよいよ、香港最初の夜にして香港最後のディナー笑です。

Comment













非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL

プロフィール

じゅにまい

Author:じゅにまい
東京・名古屋・大阪で、点心教室「まいふぁん」を開催しております。
ご家庭で気軽に作ることができる、本格点心をご紹介します~☆

月別アーカイブ
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ