fc2ブログ

土曜日は点心の日♪

点心教室まいふぁんのブログです
2023年05月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年07月
TOPyahooから移行した過去記事 ≫ 広州最後の夜は、個室で広東料理を堪能~☆

広州最後の夜は、個室で広東料理を堪能~☆

12月17日(土)。

この日、21時30分の電車で香港に戻るじゅにまいの為に、ディナーは18時開始でした。

U姉さんが予約してくれていた、「個室で広東料理」、なんて贅沢・・・♪

U姉さんの旦那さんも加わり、4人でたらふくいただきました!

本日のレストランは、炳勝さんでした。


このビルの4階だったかなぁ・・・。
お席はすべて個室でした。
区切ってあるとか、そういうレベルじゃなくて、完全にお部屋。テレビもあるような
個室でした。店員さんも1人ついちゃうような感じです。

海鮮酒家だけに、刺身やナマコなどメニューにたくさんありましたが、私達は海鮮ものは一切
オーダーしなかったです笑。
中国よりさらに海のものであふれる日本人からしたら、そんなにおいしいと思えない
とのことです。(この店が、じゃないです)

オーダーは、U姉さん夫婦にお任せしちゃいました。

ワクワクして待ちます。


わーお茶飲む器が、ティーカップだ☆
もちろん、器を洗う儀式はないお店です。

さてさて、最初に来たのがスープです。


土の色をした濁ったスープ。
中には、かなりでっかい鶏肉の塊とゴボウ?がゴロゴロ入っていました。

ゴボウは食べようとしても、固くて食べられないです。
具は入っていますが、食べません。スープだけいただきます。

もちろん、スープのお味はゴボウの味♪ではありません。
何が入っているのか、溶け込んでいるのかわかりませんが、じんわり体にしみこむ、とっても
おいしいスープでした。

あぁ、広州最高~。

お次、青菜を煮たのです。


青菜を炒めているのは何度か食べましたが、このようにスープで煮ているスタイルは
初めて。
やわらかく煮ても、甘みがあっておいしー!スープとともにもりもり食べちゃった。



3色豆腐です。


メニュー名は、原始水晶三味豆腐 38元(約450円)。

確かに・・・3色のように見えますが、味の違いはわからなかった。。。
上に乗っている海老や小柱などと一緒に、醤油ベースのタレとまぜて食べると、もう最高!

ピーマンの肉詰めみたいなの。


んー・・・万願寺唐辛子に、ぷりっとした肉を詰めて、甘辛く焼いたものに似てます。
もちろんおいしいけど、これは広州というより日本の家庭の味がしました。
意外と、肉厚のピーマンの方が肉よりおいしい一品でした。

チャーシュー。


看板メニューというか、有名なチャーシューのようです。
金牌黒叉焼 68元(約750円)。

これがまた・・・人生で一番おいしいチャーシューでした!!!

一口サイズにカットされたチャーシューは、チャーシューというよりほとんど脂身。
だけど、この脂がおいしい。チャーシューの周りは、こげるほどに炙ってありますが、
これがまた香ばしいし、カリッとした食感になりで、脂っこさを感じない秘訣かな。

うまい・・・うますぎる・・・感動しちゃいました。



最後の一切れ、いただいちゃいました。

チャーハンです。


チャーハンですが、土鍋にいっぱい入ってきました笑。
干し貝柱がたっぷり入ってました。かみ締めるほどに旨味が☆

渡り蟹と春雨です。


こちらも土鍋で登場。大量の春雨で見えませんが、下に渡り蟹のぶつ切りがどっさり。
肉厚で、蟹もおいしかったなぁ・・・。
蟹の旨味を吸った春雨がまた美味・・・と想像しましたが、意外とあっさりな春雨でした。

ふぅ、大食漢な4人が集まっても、おなかがいっぱいになってきました・・・。

ここで、デザートの登場。
出たーマカオスタイルのエッグタルト♪



んー、やっぱりじゅにまいは、焼き目のない香港スタイルよりこっちの方が好きです。

エッグタルトは、焼き目があるプリン生地とパイ生地のタルトじゃないと許せない。
ここのは、どっちも合格!もちろんお味も合格!!



おなかいっぱいでも食べれちゃう。

すごくおなかいっぱいになりましたが、なにやらデカイ肉まんみたいなのが来ました。


肉まんに見えましたが、よく見ると焼き目のないメロンパン??

食べてみると・・・中具はチャーシューかな。周りは焼き目のないパン生地、でも不思議な
ぐらいやわらかい。メロンパンみたいなクッキー生地より断然薄い何かが表面についてます。
ザラザラしてるから・・・小麦粉とラードと砂糖って感じだけど、なんだろ?

うまい・・・これは完璧、「何かわからない不明部門で、人生で一番おいしいもの」です!
とにかく、パンの部分がめちゃくちゃやらかい。ふわっじゃなくて、もうつぶれるぐらいです。



伝わるかな、この、パンを持っている部分が指の跡がついちゃうぐらいのやらかさ。

んー、これ作りたい、どーやって作るんだろう。。。

あ、メニュー名は、法式餐包でした。パン生地で包んだものっていう意味だと思うんだけど・・・。

あぁ、おいしかった・・・。
たらふく食べて、4人で676元。1人2千円もいかない。。。
U姉さんの旦那さんに、おごっていただきました、いつもありがとうございます☆

お店を出たところ。


いいお店でした。

帰り、U姉さんのマンションまで歩いて帰りました。散歩がてら、そして広州タワーの
ライトアップも見えるし、寒くないから気持ちいいよ!とのことでしたが、本当に
気持ちいい。

広州タワーも美しいですが、



街の高層タワーもとっても美しいのです。



じゅにまいが驚いたのが、人の多さ。
このとき、土曜日の夜8時過ぎぐらいでしたが、皆散歩してます。


ここは公園です。特にショッピングができるわけでもなく、イベントがあるわけでもなく。
普通に、カップルも、ご家族も、おこちゃまも、歩いていました。

不思議。
治安もいいし、街もきれい。おいしい食べ物あり、雑貨や服も安くてショッピング楽しい。
広州で住みたくなりました。。。

でも、帰らなきゃ☆

U姉さんとM姉さんに駅まで送ってもらい、最終電車でじゅにまい1人、香港に戻りました。

帰りの電車は結構がらがら。全席指定ですが、私の席にはすでに座ってる人がいます。

愛想のない車掌さん(女性)に、恐る恐る「・・・エクスキューズミィ」と声をかけて
チケットを見せると、何か、ガァーっと中国語で言われたけどわからず。
空いてる席を指さされました。

んー、すいてるからどこでも好きな席に座れと言っているらしい。
のんびり、香港まで2時間の列車の旅は・・・半分うとうとしちゃいました。

香港についてからは、タクシーでホテルへ。
時間も時間だったので、タクシー待ちの列は大行列でした。
20分ぐらい並んだかな。

ホテルは、キッチングッズで有名な上海街があるヤウマテイにあるシティビューホテル。
日本で予約しましたが、地下鉄駅徒歩3分、立地が良い割りに、部屋もきれいで広さも十分。
設備もよくとてもよいホテルでした。
日本でいうと、普通のビジネスホテルランクですが・・・大満足です。

明日は香港最終日。
午前中しか時間ないけど、突っ走りまーす☆

Comment













非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL

プロフィール

じゅにまい

Author:じゅにまい
東京・名古屋・大阪で、点心教室「まいふぁん」を開催しております。
ご家庭で気軽に作ることができる、本格点心をご紹介します~☆

月別アーカイブ
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ