fc2ブログ

土曜日は点心の日♪

点心教室まいふぁんのブログです
2023年08月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年10月
TOPyahooから移行した過去記事 ≫ コーズウェイベイのでっかい本屋と図書館

コーズウェイベイのでっかい本屋と図書館

2月11日(土)香港3日目最後の夜。

遅いお昼を点心専門店で堪能し、そのままコーズウェイベイに歩いていくことに。

途中活気のある市場を通るのですが、市場の中のお店に惹かれました。


テーブルに、ビニール袋(ごみ袋?)かけてくくりつけてます笑。
食べ終わったら、1枚ずつはがしていくのだと思いますが・・・誰が最初に考え出したの
かな??
隣のお店も、同じでした。

コーズウェイベイの駅近くになると、人があふれています!!多っ。


さながら、竹下通り☆

駅を通り越して、Yee Wo St.(怡和街)沿いに、でっかい本屋さん「商務印書館」が
あります。地下1階から5階だっけ・・・ぐらいまで本・本・本です。
料理本もたくさんあり、大興奮♪
じゅにまい、こちらの7冊ご購入です☆


なぜか15%オフでした。1冊1000円ぐらいです。
中国語のみの本あり、中国語と英語の本ありですが、眺めているだけでも幸せです。

しかし、重いなぁ・・・笑。

この本屋さんから歩いて10分ほど離れたところに、香港中央図書館があり、行ってみました。


ちょっと暗くなってしまいましたが、とても大きくてきれいな図書館です。
お目当ては本・・・ではなくて、図書館内にあるA&Pブックセンターで売っている雑貨です。

スペースはそんなに広くないですが、ちょっとしたお土産にいい雑貨がぎゅっと凝縮されて
売ってました。ここ、いいなぁ!

お目当ての点心マグネット、コンプリート♪


ちょーリアル笑。
1個45ドルとちょいお高め。広州の雑貨城では一回り小さい点心マグネットを50円ぐらいで
ゲットしましたが、作りの丁寧さなどはこちらの方が良いですね。

しかも何々・・・何か書いてある。中国語読めないですが、漢字から推測するに、
このマグネットは、精神的に患ってしまった方が、社会復帰に向けて作ってる・・・みたいな説明が
一緒に入っていて、それなら高くないよね。

あと、このメモ帳。


これまた、ちょーリアル笑。
下にいくほどに大きくなる、不思議なメモ帳です。20ドルでした。かわゆすっ。

さて、せっかく来たのだから図書館にも行ってみました。
もちろん、料理本コーナーだけですが・・・エスカレーターで3階に上がって、目の前の棚が
料理本コーナーでした。

片っ端からどっさり持って、ソファでじっくり拝見しました。
読めないですが、写真や漢字から頑張って理解できる部分だけ読みました。

気になるところは、携帯で写メ・・・もここじゃ難しいなぁと思い、紙にボールペンで書き写すと
いう、原点に立った写し書きを実践してみました。

何年ぶりだろ☆

ふぅ、結構頑張った・・・とちょっとした達成感を味わったものの、よくみたら、

・・・これ、さっき本屋さんで買った本だ・・・


というオチまで味わってしまいました。。。

帰りはトラムに乗ってホテルに帰りました。 ふぅー疲れたぞ。

そういや・・・夫のお土産を全く買ってない。やば、どうしよ。。。
買わなくていっか、とも思いましたが、やっぱり買わないと。

急いでまた出かけることにっ。
トラムに乗って、金鐘(アドミラルティ)へ行き、パシフィック・プレイス内の茶古力さんへ。
他のブランド店はすべて営業時間終了でしまっていましたが、ここは上海料理の有名店
「夜上海」に併設されているチョコやさんなので23時まで開いてるとのこと。

でも、開いてる・・・けど店員さんが誰もいない。
レストランから店員さんを呼んで、チョコレートを買うことできました汗。。



トレジャーボックス228ドルです。チョコ18個入りですね。
店員さんが目の前で、ショーケースからチョコを詰め合わせてくれました。
中国茶の名前が入っていますが、お味はそこまでお茶の味はしなかったですがどれもおいしい
チョコでした。
夫は、実はそこまでチョコが好きではないのですが、ちょっと早いバレンタインデーと言って
渡すと、ブツブツ言いながらも3日後には空っぽになっていたので、密かに気に入ったのかなと。
実は計算外で、あまり食べないだろうと思い、じゅにまいが食べようと思って楽しみに買って
きたのだけど、ほとんど食べれなかった。。自分用にも買ってくればよかった!

ふぅ、夜10時も過ぎたし晩御飯食べたいなぁ。最後の夜は、ホテル近くの茶餐廳で豚肉等の
ローストが乗ったご飯とコーヒー紅茶(コーヒーと紅茶を半分ずつ入れた飲み物)をいただこうと
決めていたのですが、ちょうどサッカーの試合がテレビで放映されていて、スポーツバーの
ように盛り上がっており満席。。サッカーの試合が終わるまで待つのもなぁと思い、あきらめ
ました。

お昼いただいた點點心さんの隣が強記飯店さんというローストやさんだったので、
こちらで持ち帰りにしました。



叉燒燒鵝飯 44ドルです。
ご飯(白飯です)は、タイ米みたいな長粒米でぱらぱらしてます。
ざっと・・・かきまぜても、これご飯2杯分より多いです。丼飯って感じでずっしり。
その上に、青菜ゆでたのと、豚肉のローストとガチョウのローストが乗ってます。

ウマシっ。
やっと食べれた白米。日本のご飯とは違いますが、やっぱ白米はいいわぁ~。
ロースともとびきりおいしいです。皮はパリッと、中はジューシー。
獣くささとか、一切ないです。
どっちかといわれれば・・・じゅにまいにはガチョウのほうがおいしく思えました。

ただ、ガチョウは骨つきなので注意が必要です。

満足~。
おなかいっぱいになったら眠くなり、即寝てしまいました。。Zzz・・・

Comment













非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL

プロフィール

じゅにまい

Author:じゅにまい
東京・名古屋・大阪で、点心教室「まいふぁん」を開催しております。
ご家庭で気軽に作ることができる、本格点心をご紹介します~☆

月別アーカイブ
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ