点心教室の生徒さんと、よくおいしいお店の話をします。
生徒さんおススメのお店って、一番信頼できる♪
Kさんから、蒲田の餃子がおいしいとのことで、おすすめの春香園さんに行ってみました。
蒲田駅から歩いて3分ぐらいです。大通りから1本入りますが、カドだし目立つのですぐに
わかります。
メニューは、今どき珍しいフルカラーフル画像!
ファミレスのメニュー表を超えるクオリティです笑。
さてと・・・目移りしちゃうけど、さぁ何食べよう。
蒲田は「羽つき餃子」の発祥の地だそうですが、これまた・・・すごい羽つき餃子ですよ。
焼き餃子2種類と、前菜、炒め物等いくつか注文しました。
ん・・・Kさんおすすめの「黒酢チャーハン」がない。ない・・・。
・・・もしかして、お店間違えた??蒲田の餃子やさんの話をしていたの、実はかなり前で、
3店舗教えていただいて2店舗は携帯でお気に入り登録したのでわかるのですが
もう1店舗は春香園さんだと思っていたのですが・・・うーん。
と悩んでいるうちに、餃子が出てきました~。
あらぁ、こりゃすごい!! 飛べるんじゃないかってぐらいだね。
一般的な水餃子の包み方の餃子です。
んー、おいしー!Kさんがおススメしてくれたお店じゃなかったかもしれないけど、
おいしいから結果オーライだね。
外はパリパリで香ばしく、中はお肉とお野菜たっぷりで、肉汁がぽたぽた落ちるぐらい
ジューシーです。にんにくの味はほとんどしない、お肉と野菜の甘さがおいしい
餃子です。
うまー☆
そして、皮がじゅにまい好みの厚めでもっちり♪
ぶっちゃけ・・・羽はついててもついてなくてもこだわりはないのですが、この
皮のもっちりさはマストです!!
じゅにまい論:旨い餃子は皮が旨い
と、もう1種類の餃子が出てきました。
木の葉型に包まれた蝦入り焼き餃子です。かわいい!!
中身は、お肉、ゴロっとした蝦、ニラです。これもおいしいです。
どっちかというと、こっちのほうが好きかな~。
あっつあつを、肉汁落とさないように食べるのが難しかったです。
餃子はどちらも蒸したのもあるし、水餃子もあったと思います。
片方は蒸したのにしたら良かったかも・・・と今は思いますが、とりあえず元祖羽つきを
堪能させていただきました。
春香園さんは餃子やさんではなく中華料理やさんなので、餃子以外にもメニューたくさん
あります。豆苗の炒め物、海鮮の炒め物等いただいたものすべてがおいしかったです。
こちらもヒットな、揚げパン。
お饅頭の生地だけを蒸して揚げたものですね。別皿で、コンデンスミルク付です。
この練乳が、合う!揚げパンにたっぷり目につけて食べると最高においしい!
揚げパンは作ったことありますが、練乳と一緒に食べたことがなかったので、これは
新しい発見でした。練乳といえば、イチゴ笑 だけどイチゴ以外の活用法がありました。
おいしかったぁ~。
うちから蒲田までは片道1時間ちょっとかかりますが、1時間かかってもまた食べに
来たいと思えます。
餃子やさんや中華やさんは蒲田にたくさんありました。
店先で、餃子の皮を麺棒1本で同時に2枚のばしている方がいらっしゃり、じぃーっと
見入ってしまいました。いとも簡単にのばしてましたが、じゅにまい1度挑戦して
みましたが、全くできなかった・・・。
できるようになりたい!!! メラメラっ。
というのは置いといて、蒲田の餃子、もっと食べたいです。
冷凍物じゃなくて、お店で包んで焼いてるところがいいよね。
今度は・・・数軒ハシゴしちゃおうかな☆
※Kさんありがとう!
Comment