名古屋で点心教室を開催したときに、せっかくだから・・・と点心が食べられるお店を探してみました。
ネットで調べたのですが、一番気になった茗圃 (ミョウホ)さんに決めた!!
決め手は、東京では食べられないお店(チェーン店じゃない)ということと、こちらでいただける
お茶がすべて香港の「樂茶軒」さんのというところでした。樂茶軒さんのお茶は、じゅにまいも愛飲中です。
予約しないとずいぶん待つ、というのも見ましたが、一人飲茶なので予約するのもちょっと
恥ずかしく。。
一人だから入れると思い、予約なしで出かけました。
土曜日の12時ちょっと前、雨も降ってるし入れるよね♪
と思ったけど、やっぱりダメでした・・・。
13時ぐらいにご案内できますとのこと。でも、ここまで来てあきらめるのもなんか嫌なので、
携帯番号をお伝えし、ナディアパークで時間をつぶすことに。
30分ぐらいして、早めにお席準備できましたと連絡があり、急ぎお店に戻りました。
一人でしたが・・・4人がけの円卓に通されました。
えーっと、あの、端っこのところの2人用のテーブル席でもいいんですが・・・。
メニューは2種類のコースと、あとは単品でした。
点心セット1980円と、ミニコース2980円。
点心が食べたかったし、ミニコースは二名様よりって書いてあったので、迷わず点心コースに
しました。
店員さんに薦められた、スープ餃子もせっかくなのでいただいちゃいました~。
お料理が来る前に、お茶が来ました♪お料理をいただいているときと、食後と、2種類のお茶が
いただけます。
この日のお食事中のお茶は、「四季春」というお茶でした。
青茶ですがすがしい香りのおいしいお茶でした☆
と、そこへお食事第一号が!!
春巻とチャーシューパイです。
のっけから揚げ物ときたか!!でしたが、全然油っぽくないです。
春巻は丸くなっててじゅにまいご好み♪形に惹かれます笑。
揚げたてなのか、ものすっごく熱くて、ちょっとかじって、お茶を飲むの繰り返しでした。
でも、うましっ。
チャーシューパイも、サックサクです、うまーーーーい。
お次の蒸篭が来ました~しかも、3段重ね。お重みたいですね。
店員さんが、丁寧に説明をしてくれました。うおー期待高まるわぁ。
一段目。蝦餃と粉果ですね。
おっきい・・・どっちもかなりでっかいです。
蝦餃は、むっちり、ぷりっぷり♪ごろごろ蝦とすり身蝦がめいっぱい入ってました。
粉果はとろみがついた野菜中心の具がこれまたいっぱい入ってておいしーい!
しかし、でっかい・・・ちょっとおなかいっぱいになってきたゾ。
続いて2段目。小籠包。
皮が少し厚めで、スープとともにお肉もしっかり入っている小籠包でした。
もちろんお味は文句なし。
しょうがと、赤いお酢と一緒に食べるとまた格別でした。
3段目のチャーシューまん。
の形をした野菜まんでした。
この形、見事です。
やっぱり、臭粉使ってるのかなぁ・・・。でも、アンモニア臭は全くしなかったし激うまだった・・・。
臭粉使わないで、こんな風にバカーっと割れる御饅頭作りたい!
メラメラしちゃった。。
ここで、セットを注文したら+1000円ちょっとで食べれるというスープ餃子が登場です。
きゃぁぁぁあああああ、美しす~。
澄んだスープの半分を占める餃子さん。
でも、これで1000円って高くない?
ま、いいや、食べよっと。
店員さんが説明してくれた、おすすめの食べ方とおりでいただいてみました。
まずはスープから・・・うんまっ。あっさりしたスープです。うわー体に沁みるわぁ。
半分ぐらい無心でいただいて、餃子を割ってみました。
あー、これは1000円は安いかもってな具が、ごろごろ出てきました。
蝦、蟹、冬瓜、蟹、蝦、蝦・・・すごいいっぱい入ってます。餃子の中のスープは、ちょっと甘めで具材の味が
しみてて、恐ろしくおいしい・・・。
澄んだスープと一緒になったスープもまたグレードアップしたお味になってます。
おかわりしたかった・・・。 あ、上に乗ってる紅生姜みたいなのは、金華ハムだと思います。
この後、上海風焼きうどんってメニューには書いてありますが、太麺な醤油味の焼きそばみたいな
麺が出てきました。おいしかったけど、このあたりでかなり満腹で、食べきるのにちょい必死。。
ふぅー、苦しい~でも幸せ・・・。
食後のお茶とデザートの杏仁豆腐が出てきました。
甘いものは別腹~どんなに満腹でもするする入っちゃう♪
とろっと、もっちりした杏仁豆腐でした。寒天で固めたぶりっぶりな杏仁より、やらかい杏仁のほうが
好きなので、これまた、おかわりをねだりたいぐらいでしたよ。
食後のお茶は、鉄観音。ちょっと濃くて、渋~かった。。
一人飲茶で、3000円ちょっと食べちゃった☆でも、雰囲気も好きですし、お料理もおいしかったです。
お昼に一人飲茶を食べた話を、またたびカフェで話したら、またたびさんから、「えー、散々点心
食べてるのに名古屋に来ても点心食べたの~? うけるんだけど笑」と言われました。
うけるでしょ~うふふ。でもね、これから名古屋に来たら毎回1食は点心食べますよ~。
名古屋のおいしい点心のお店、制覇しちゃうもんね。
あ、帰る日の晩御飯は、ちゃんと「あんかけスパ」食べて帰ったからね!笑
茗圃 (ミョウホ)
052-253-7418
11:30~14:00(L.0) 14:00~17:00(L.0) 17:30~21:00(L.0)
月曜 休み
Comment