fc2ブログ

土曜日は点心の日♪

点心教室まいふぁんのブログです
2023年05月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年07月
TOPyahooから移行した過去記事 ≫ 続けることが秘訣です

続けることが秘訣です

じゅにまいだって、最初は全く点心なんか作ったことのない人でした。
 
どちらかというと・・・なかなか上達しない生徒だったと思います。
 
でもね、続けていれば上手になるってほんとだと思うのね。
 
点心、難しそうだけど誰にでもできます!
私だってできたんだから笑。
 
ということで、今日はじゅにまいが最初に作った蝦餃から現在までの成長っぷり?をご紹介します。
 
 
人生初蝦餃はこちら☆

 
2007年11月10日となっています。
蝦餃子というか、餃子みたいな形ですね。
あ、真ん中のは、うさぎですよー。
 
 
そしてこちら2回目☆☆

 
うまくなってるのかどうかさっぱりわからん。
 
2008年2月9日です。
1回目と形が全然違うけど・・・上達したようにも見えない・・・出来栄え♪
 
あ、もちろん左の3個は、じゅにまい作じゃないですよ。
試食のときに追加して蒸してくれた先生作のイカスミ、ホタテ、蟹餃です。
 
なんとか形にはなってるけどね。
 
怖いことに、それから5年も経っちゃってる今。
 
特別な努力を重ねたわけではなく、続けているうちにうまくなりました。
今はこんな感じです。

 
どうだ。
 
って感じじゃない?自分で言うなって??
 
えっと、自慢したかったのではなく、じゅにまいがお教えしていて思うことは、ほとんどの
生徒さんが上記過程と同じように上手になっていきますということをお伝えしたかったの。
 
習って、どのぐらいできるようになるのかなぁ・・・って最初は思うよね。
 
うん、こんな感じです。
 
教室で2回作ったら、ほとんど蝦餃の形で皆さんできます。
あとはご自宅で作るとか・・・蝦餃だけ何度かクラスを受けてもらったら、レストランで出てくる
のと変わらない蝦餃子ができますよ。
 
皆様にもご満足いただける仕上がりの点心を作れるようになって欲しいので、点心教室では
ゆっくり、丁寧に、わかりやすくお教えすることを心がけています。
 
時に熱く、時に静かに。気がついたらおしゃべりの花が咲き・・・ワイワイ楽しいクラスです。

Comment













非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL

プロフィール

じゅにまい

Author:じゅにまい
東京・名古屋・大阪で、点心教室「まいふぁん」を開催しております。
ご家庭で気軽に作ることができる、本格点心をご紹介します~☆

月別アーカイブ
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ