午後のクラスはゴマ団子♪
生徒さんは、午前のクラスから引き続き~なYさんお一人でしたので、じゅにまいも生徒になって
一緒にゴマ団子作りました!
ころころ、ころころ。
ゴマをたっぷりつける作業は、とっても楽しくって好きです。
本日の教室模様です。
ゴマ団子のクラスは忙しいです。
丸めて、ゴマつけて、揚げたてのゴマ団子食べて、包んで、しゃべって・・・の繰り返し笑。
忙しいと言っても、手と口しか動いてないけどね☆いいんですおいしければ・・・そして楽しければ♪
Yさん、とっても上手で、ハムスイコーも上手に仕上げておりました。
本日のお持ち帰りはこちら。
あずき餡6個、ゴマ餡6個、柚子餡6個、カスタード餡6個、ハムスイコー6個・・・。
重い!けどお土産たっぷりでうれしい!!
試食はすべて、先生が揚げてくれました。
揚げ物なんて気にしません。
パクパク食べちゃいました~。
ラグビーボールみたいなのが、中具がしょっぱいおかず系のものを包んだハムスイコーです。
しょっぱ、甘の組み合わせって、どんどん食べれちゃって危険だよね。止まりません☆
点心って、応用がとっても利きます。
皮と具を変えて、形を変えて、揚げて、蒸して、茹でて、焼いて。それぞれ微妙に違いが出てそれぞれに
おいしさがあって。
なので、基本をマスターしたら、いろんな点心ができます。
そんな楽しさも皆さんに伝わるといいなと思います。
Comment