fc2ブログ

土曜日は点心の日♪

点心教室まいふぁんのブログです
2023年11月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2024年01月
TOPyahooから移行した過去記事 ≫ おばあちゃんちで小籠包

おばあちゃんちで小籠包

連休に香川に帰省しました。
 
おじいちゃんは高齢ながらも軽トラックを運転して畑に行けるほど元気。
おばあちゃんは体調に波がありますが頭はしっかりしてる笑。
 
そんなおばあちゃんとお話してると、
 
やすちゃんの小籠包が食べたい・・・
 
えー、また急なリクエスト笑。
 
10年ほど前に、じゅにまいと母、祖父母の4人で台湾に旅行に行き、皆でディンタイフォンの
小籠包を食べました。このとき、祖父母は「こんなおいしい料理が世の中にあったのか」と
すごく感激してまして。
 
以降、帰省したらたまーに作っていたのですが、レシピとか何もない状態でのリクエスト。
 
でも・・・おばあちゃんに食べてもらいたい!!
 
となったら、なんとか作るっきゃないわね。
 
まずは、ゼラチンで固めたスープを作っておかないと・・・と思ったけど、スープになりそうなものが
何もない。
 
おばあちゃんちの台所、どこ捜してもコンソメスープの素すらない。
まさか、煮干でダシ取るわけにもいかないし・・・と思ったら、これあった。
 
 

 
もう、これでいいわよ。
 
さすがうどん県・・・ 
 
ヒガシマルさんの粉末つゆを薄めに作って、ゼラチンで固めてみました。
乾燥ネギもちょこっと入ってたけど気にしない気にしない。
 
 
 
翌日、スーパーで豚ひき肉とねぎを買ってきて、具を作りました。
配合、適当・・・固まったゼラチンスープを細かくする網がないから、味噌汁の味噌をとくときの
味噌漉しで細かくしました。

 
らしい・・・。でも、味わからない。
そんな時は、「味見」に限る。
 
 
 
 
 
 
まさか、生で味見じゃないですよ!
 

 
具をちょこっと電子レンジでチン♪して味見します。
んー、ちょっと薄いかな。
 
数回繰り返し、味を調えます。
 
皮はこれまた覚えている範囲での配合。。
強力粉はスーパーで買ったけど、おばあちゃんちにあると思った薄力粉がなくて、なぜか中力粉が
ありました。
しかたない、中力粉に少し強力粉を足して生地作りました。
 
まな板に打ち粉して、麺棒でのばし、ピンクのばねばかりで重さ量って包みます。
 
昔のふるーい蒸し器を発見、これで蒸せた。。

 
なんとかできるもんね。
 
アツアツは危険なので、冷ましてから食べてもらいました。

中力粉、強力粉を使ったので、ちょっと黄色っぽくなりますね。
 
おばあちゃんは、そのまま口にいれて、口の中でじゅわーっとスープがでるのを楽しむのが好きで、
おじいちゃんに「一口で食べまい(1口で食べなよ)」としきりに言ってましたね笑。
 
おばあちゃん、84歳 おじいちゃん、87歳。
 
ご高齢な方にも喜ばれる小籠包です。

Comment













非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL

プロフィール

じゅにまい

Author:じゅにまい
東京・名古屋・大阪で、点心教室「まいふぁん」を開催しております。
ご家庭で気軽に作ることができる、本格点心をご紹介します~☆

月別アーカイブ
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ