10月21日(日) 名古屋での点心教室2日目です。
当日は午前がしゅうまい、午後のクラスは小籠包でした。
朝、サンカントさんでクラスの準備をしていたら、みさおさんからモーニングのプレゼントが♪
サラミと玉ねぎがたっぷり入ったパンとコーヒー♪
うまーい!パンはおかわりしちゃったよ!
実は、昨日もいただいたのですよ。むちゃうまソーセージとマスタードをはさんだパンとか・・・
マフィンとか・・・。
あまりのうまさに、写真も撮ることなくむさぼり食べてしまいました。。。
みさおさん、ありがとう・・・☆
さてさて、午前のクラスは10時半スタート。7名の生徒様にお越しいただきました!
途中、しゅうまい用にご用意した皮がなくなってしまい・・・具だけ肉ボールのようにして
蒸しちゃうというハプニングがありました。。
おわびと言っては・・・ですが、ゴマ団子をおひとつプレゼントさせていただきました。
ゴマ団子、試作用に作ったものです!
ちなみに、12月のレッスンは「ごま団子」ですよ~詳細は後日!
午前のクラスの皆様も、上手にできてましたね~しゅうまい、楽しい!!
小籠包や蝦餃ほど包むのに気を使わなくていいし、見た目かわいく仕上がるしね。
皆さんの蒸篭の中がかわいくて・・・蓋を開ける瞬間が、じゅにまい自身何度経験しても
嬉しい瞬間です。
しゅうまいクラス、すべて無事終了~350枚用意した皮も、10キロ用意した具も全部きれいにしゅうまいとなって
お持ち帰り&胃の中に消えましたね笑。
皆が帰った後、じゅにまいはまたまたお楽しみタイム♪
みさおさんから、キッシュとタルトのランチをいただきました!!
キッシュはサーモンとブロッコリー、明らかに今まで食べたキッシュの中でダントツの1位!!激うま。
さくさくのパイ生地・・・幸せ・・・・・・。
タルトはりんごのタルトをいただきましたが、これまたすごくおいしくて。
じゅにまい、タルトタタンとか、ごろごろりんごが入っているのってあんまり好きじゃない・・・けど、
タルトタタン系と見えるみさおさんのりんごのタルトは、全然違うおいしさ!
その秘訣も快く教えてくれて、なるほどね~そうなんだとうっとりです。
あぁ、満腹・・・。午後のクラスも張り切っていこう!
午後は小籠包レッスンでした。
午前のしゅうまいクラスから引き続きご参加いただいた方以外は、皆様初めてご参加くださった方でした。
4人でしたので、皮の作り方も実演(とはいってもまぜるだけで秘訣もコツも何もないけど。。)し、
ゆっくり、一緒に包みました。
いやしかし、皆上手すぎてびっくり!!え、本当に初めてなの???
もう途中から教えることがない・・・てぐらい、完璧でした☆
こちら、お持ち帰りパックに並んだ小籠包さん。
はじめてだよ?上手でしょ~。
このあと、このまま冷凍します。誰のかわからなくなるから、名前書いてくださいねーってお伝えしたら。
かわいいネコちゃま書いてくれました。
かえるさん、書いてくれた方もいらっしゃいましたね、しかもとてもお上手笑。
このパック2つ分、16個をお持ち帰りしていただきました。
試食用の小籠包は4つ作っていただき、プラスじゅにまいが作った1個を加えて5つ召し上がって
いただきました。
蒸しあがった5個は、どれがじゅにまい作かわからないほどの出来栄えでしたよ!
ほとんどなじみのない点心を知ってもらって、一緒に作って。お教えすることはもちろん楽しいけど、
じゅにまいにとっては生徒さんとお話できることが相当楽しい!
今月のクラスも、多くの方にご参加いただき、本当にありがとうございました。
次回、12月のクラスはゴマ団子です。
ゴマ団子生地で蒸したのとか~しょっぱいのとか~もご紹介しますね。
詳細は、来月お伝えしますね。
Comment