fc2ブログ

土曜日は点心の日♪

点心教室まいふぁんのブログです
2023年05月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年07月
TOPyahooから移行した過去記事 ≫ 11月23日 点心教室 蓮の葉ちまき 肉まん&あんまん

11月23日 点心教室 蓮の葉ちまき 肉まん&あんまん

本日のレッスンは、月餅!
 
じゃないです笑。
 
久々、点心らしい?レッスンが続きますよ♪
 
午前のレッスンは、蓮の葉ちまきです。
Nさん(妹さん)にお越しいただきました。
 
かなり遠く・・・に住んでいるお姉さんが最初に来てくれて、Nさんもお姉さんと一緒に何度かレッスンを
受けてくれています。
今回は、先にちまきレッスンを受講されたお姉さんのお持ち帰りちまきを食べておいしい!と思ってくださった
ことと、お母様もお気に召していただき、あなたも受けてきなさい!笑 ということで来てくれました。
 
はかりも麺棒も使わない、ちょっと特殊な点心ですが、意外と作り方も簡単。
Nさんと一緒に楽しくちまきを作りました!

1個は試食、あとはすべてお持ち帰りです。
Nさん、やっぱりおいしい!と喜んでくれました。
 
蓮の葉、ネットで購入するようになりますが・・・。
中の具を、チャーハンの上にかけてもおいしいよね、なんて話をしながらの試食タイムでした。
 
Nさんのご実家は東北、じゅにまいの出身は香川県。(でも、生まれは山形)
お互いの、お正月料理の話や、お雑煮のことなどで盛り上がっちゃった♪
 
楽しいレッスンでした、お疲れ様でした!
 
じゅにまい教室で作る蓮の葉ちまきは、とろっとした餡とゴロゴロの具をサンドしたタイプになります。

通年レッスンですので、いつでもご予約可です。
冷凍できますので、作り置きしておけばいつでも食べれる優れもの!
 
年末のパーティやお正月にも最適です、今月受講されるの、オススメですよー。
 
 
午後のレッスンは肉まんです。
Sさんと、Kさんにお越しいただきました。
 
肉まんが大好きでこの日をとても楽しみにしていたSさんと、本当は大根餅&春巻のレッスンが受けたいけど
なぜか先に肉まんレッスンを受けてくれたKさん笑。
お二人のご期待に応えることができるかしら??

包み方の練習です。
慣れないうちは、具の上に皮がたくさん乗っかっちゃうようになります。
具は肉まんの中心にあって、周りの皮の分厚さはすべて均等!というのが、最終的なゴールですね!
 
・・・でも、皮おいしいから上にたくさんあってもいいんだけどね、なんて。
 

試食タイムです。
上手にできました~。Kさんは初めての肉まんでしたが、包み方がすごく上手。
 
これは・・・小籠包もすごく上達が早そうです・・・・・・って、習いたいのは大根餅なんだよね笑。
 
揚げたのは食感もおもしろいし、蒸したのとは印象ががらりと変わりますよね。
 
おうちで復習かねて、作ってみてくださいね、お疲れ様でした。
 
 
肉まんレッスンは、夏場を除いた9月~4月ぐらいまでの期間限定レッスンです。
寒くなってきた今が一番おいしいシーズン!ご興味ある方は、ご予約くださいね。
 

Comment













非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL

プロフィール

じゅにまい

Author:じゅにまい
東京・名古屋・大阪で、点心教室「まいふぁん」を開催しております。
ご家庭で気軽に作ることができる、本格点心をご紹介します~☆

月別アーカイブ
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ