fc2ブログ

土曜日は点心の日♪

点心教室まいふぁんのブログです
2023年08月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年10月
TOPyahooから移行した過去記事 ≫ 香港プチ飲茶留学3日目 香港島散策とグランドハイアットでランチ

香港プチ飲茶留学3日目 香港島散策とグランドハイアットでランチ

上環で絶品朝飲茶を堪能して・・・♪
 
ふぅ、ほんと満足、お昼はグランドハイアットでランチと決まっていたので、それまで歩いて動いて、
おなか減らさないとね笑。
 
まだ朝9時半です、とりあえず開いているお店は・・・ということで、近くのお茶やさんへ
行きました。
お茶というより、お茶器狙いです!
 
歩いて5分ぐらいの、林奇苑茶行さんに行きました~!
 
お店の中は、とてもセンス良くお茶とお茶器が並んでいました。
店員さんは、英語で話しかけてくれます・・・。
 
Yさんと一緒に、店内をじろじろ・・・目移りしちゃう~すごい楽しい~!!
その中で、二人ともすごく気に入ったお茶器を見つけて、じゅにまいは即購入。

台湾製だと思いますが、じゅにまいが大好きな鳥柄♪
蓋碗のフタの上が、透明のガラスみたいなのになってて、実際お茶を淹れる時、淹れずらい
だろうなぁ・・・と思いつつも、あまりのかわいさにゲットしちゃいました。
 
セットで400ドル、4000円ちょっとでした。
 
お会計をしているときに、奥でおじいちゃんがプーアール茶を淹れてくれました。
好みが分かれるかもしれませんが、じゅにまいはプーアール茶大好きです!!
 
たくさんおかわりしたかったけど、トイレに行く回数が増えちゃうので1回だけおかわり☆
 
また来たいお店です~。
 
10時過ぎたので、そろそろお店も開く時間かな。
このお茶やさんから、これまた歩いて5分ぐらいのウェスタンマーケットに行きました。
 
ここでの目的は、チャイナドレスの生地を買うこと!チャイナドレスが欲しいのではなくて、
カルトナージュで使いたくて・・・。たとえ東京といえど、チャイナドレスの生地ってほとんど
手に入らないので、香港で是非買って帰りたかったのです。
 
生地問屋さんとかなら・・・シャムスイポーの方がいいのかもしれないけど、あんまり詳しく
ないので、手軽に手に入りそうなウェスタンマーケットにしました。上環にあるしね!
 
おぉ~ガイドブック通り、レトロな建物です。

手前の茶色い建物が、ウェスタンマーケットです。
10時過ぎだったからか・・・建物の中は薄暗くて、まだオープンしていないお店もあったと
思います。生地は上の階にお店があるから・・・階段で2階へ。
 

うわ・・・すごい。
とても全部のお店を見ることができないぐらいの、布、布、布。
結局じゅにまいは、階段上がってすぐのお店にチャイナドレスの生地がどわーっとあったので
ここで悩んで悩んで6種類買いました。
 

 
日本で買う値段の半額・・・か3分の1ぐらいのお値段です泣。。。
もっと買えばよかったかな、、今度香港に行ったら、もっといっぱい買う!
 
午前中から、荷物が増えちゃいました~でも楽しいぃぃ。
 
お買い物後は、トラムに乗って金鐘(ADMIRALTY)まで移動しました。
トラム大好き!!
 
金鐘からはクイーンズロードイーストを歩きながらワンチャイに向かいました。
この通りには、家具やさんやインテリアやさんがたくさん並んでいます。
買って帰ることはできないけど・・・気になったお店に入って、うっとり、ためいきな幸せ時間を
堪能しました。いいわぁ・・・。
 
ワンチャイでは、ダブルハピネス専門店があり、ダブルハピネスの封筒をゲット☆

いろんなデザインのがあるの・・・かわいいっ。
 
そろそろいい時間になってきたので、ランチ会場に向かいましょうか。
この日のランチは、グランドハイアットで♪と決めていたので、Yさんのお知り合いのOさんに
事前に予約してもらってました。
Oさんありがとう!!
 
グランドハイアットはワンチャイ駅から海側に歩いて10分ぐらいかな・・・香港コンベンション&
エキシビションセンターの隣?同じ建物?にあります。
 
エントランスです。

すっごい、ものすっごい素敵!
なんて表現したらいいのかわかりませんが、とても好きな色使いで、落ち着きます。
 
レストランも期待しちゃうー!
8階のOne Harbour Roadさんでランチです☆
ここは、浅野ゆう子さんが「世界で一番おいしいマンゴープリン」と言われた、有名なマンゴープリンが
あるそうで・・・ランチも楽しみだけど、マンゴープリンも楽しみです。
 
レストランは、期待通り素敵で、お席も窓側で最高!

 本当に、Oさん予約していただいてありがとうございました・・・。
 
ランチは、コースと単品とありましたが、私たちは一人500ドルのコースをいただくことに
しました。朝は50ドルで飲茶、昼は贅沢に、なんて素敵な1日なのでしょう・・・。
 

お茶はグリーンティ(中国茶の緑茶です)をいただきました。
お皿、素敵・・・。
雰囲気も、接客も、申し分なく大満足。お料理はどうかしらん。
 

前菜があったと思いますが・・食べちゃって写真がないです。。
こちら、点心3種です。
野菜たっぷりの餃子、蝦餃、チャーシューパイです。
 
チャーシューパイ、見た目の3倍おいしくてびっくり!笑

この皮がうまい!!Yさんと絶賛です。
 
とても丁寧に、そしておいしく作られている点心で大満足でした。
 
 
お次はスープです。

広州・香港と、老火湯っていうのかな、じっくりことこと煮込んで具がないスープしか飲んだこと
なかったですが、こういう中華スープもやっぱりおいしいね。
しかし、結構な量があって、飲み干すとおなか一杯になりそうで危険を感じました。
 

 

 

スペアリブの黒酢炒め、牛肉と中国かぼちゃの黒胡椒炒め、蝦のは・・・忘れちゃった。。
メニューから3品選ぶ、というのだったと思います。
スペアリブは骨付きで食べにくいですが、とてもおいしかったです。
 
香港・広州では骨付きのお肉が良く出てきます。食べにくいし、気を抜いていると口の中が痛い。。
ですが、じゅにまいは骨付きのお肉のほうが旨みがあって好きです♪
 
だいぶおなかがいっぱいになってきちゃった・・・
 

麺です。
写真上の赤酢を入れてもおいしいです!
かなりおなかいっぱいで、半分ぐらい食べれなかったです、グスン。。
 
 
そしてお待ちかねのマンゴープリン様!!

おぉ・・・美しい・・・。
お味は・・・。
 
 
うん、世界一かどうかはわからないけど・・・
 
 
今まで食べた中で間違いなく1番。
 
 
いやぁ~おいしいです。
じゅにまいは、マンゴープリンの中に果肉がゴロゴロ入っているのより、なめらかなマンゴープリンの
ほうが好きでした。
 
こちらのマンゴープリンは、くずした果肉が入っているのですが・・・さっぱりしているわけでもなく、
濃厚なわけでもなく、甘すぎず・・・表現の仕方がわかりませんが、とにかくすべてが絶妙です。
 
ふぅおいしかった・・・このランチ、5000円は高くない、いや、安いです・・・。
 
満腹状態で向かったのは、お隣のコーズウェイベイです。
そごうがある駅ですが、ここはいつ来ても人がすごい!渋谷って感じかな、とにかく人人人です。
 
ここで、じゅにまいがいつも行く本屋さん(商務印書館)をYさんにご紹介しました。
点心の本をいつも買って帰るのですが、普通の本屋さんにはあまり売っていません。
でも、ここはビルまるごと本屋さんで、点心関連の本もたくさんあります。
 
ご紹介と言いつつも、じゅにまいまた3冊買ってしまった・・・。
うちには点心の本、何冊あるかな・・・20冊近くあります。。読めないですけどね。
 
この日はコーズウェイベイでYさんとお別れです。また明日~!
 
じゅにまい、ここから歩いてお散歩がてらワンチャイまで行き、トラムに乗って中環まで戻りました。
香港島の雰囲気が大好きなの♪
 
一度宿に戻って荷物を置いて、2日後に参加する点心教室があるモンコクへ行ってみました。
 
モンコクは・・・じゅにまいの印象では秋葉原ですね笑。
点心教室の場所を確認し、街を歩き回って楽しみました。
 
さすがに疲れたので、夜は足裏マッサージに行きました。
宿から歩いて5分ほどの太極マッサージさん、日本語がOKなので、気持ちも楽でした。
 
足裏と、フェイシャルマッサージを受けましたが、どちらもかなり良かったです。
足裏マッサージ後に、体で悪いところを診断書、みたいな感じで渡してくれるのですが、それが
ドンピシャ!もちろん、何も言ってないのに、足の裏だけでここまで当てるとは・・・さすがです。
 
足も体も軽くなって、この日もぐっすみんでした☆
 
 

Comment













非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL

プロフィール

じゅにまい

Author:じゅにまい
東京・名古屋・大阪で、点心教室「まいふぁん」を開催しております。
ご家庭で気軽に作ることができる、本格点心をご紹介します~☆

月別アーカイブ
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ