fc2ブログ

土曜日は点心の日♪

点心教室まいふぁんのブログです
2023年11月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2024年01月
TOPyahooから移行した過去記事 ≫ 香港プチ飲茶留学4日目 西貢で海鮮三昧♪

香港プチ飲茶留学4日目 西貢で海鮮三昧♪

山の上でたらふく点心を食べてからは、車でドライブしながら西貢(サイクン)へ!
 
山の上の点心やさんから・・・車で20分ぐらいかなぁ・・・。
 
港町西貢!
郊外に来たことは初めてでしたので、何もかもが新鮮!

香港で見る海とな別物の海。漁をする・・・生活の香りがする海です。
とてもおだやか、じゅにまいの故郷、瀬戸内海を彷彿とさせます。
 
今日はお天気が悪くなる・・・予報ですが、まだお天気いいですね。
 
真夏日、暑い。。てぐらいです。
 
予約時間まで時間があるので、少しお散歩~。

道の両側には、興味をそそられるお店がびっしり。。
食後であれば買い食い!!笑だけど、食前なので我慢我慢。。。
いい街ですね~。
 

干してる・・・とてもほっとする風景です。
 
そろそろお時間です・・・お店に向かいましょう♪きゃー楽しみ。
 
目の前が海で、、巨大な生簀がある海鮮レストランがいくつかある中、私たちが向かったのが
全記海鮮酒家さんです。Yさんが予約してくれていました!
 

何が食べたい?
いやぁ・・・何か名前がわからない海鮮もいらっしゃいますよ笑。
 
店員さんと、Yさん(英語)と、Oさん(広東語)、じゅにまい(日本語)、言語は違うが、会話の内容は
この貝をトウチ炒めで・・・ロブスター・・こっちがいいよね? ホタテを・・・と海鮮と調理法のご相談、
すごい楽しかったです笑。
 
あ、YさんとOさんは日本人女子です☆
 
色々オーダーし、席に戻ってお料理ができるまでしばしご歓談を~です。
じゅにまいは、周りのお客様のテーブルも気になるし、テーブルの上のメニュー表も気になるし・・・
挙動不審な人になっていましたね。海鮮レストランですが、点心食べている人も結構多いなぁ・・・
おいしいんだね、きっと!
 
食べたいものあったら注文してねとYさんは言ってくれましたが、このときは海鮮!何度も来ている香港で
初めての海鮮料理です。今回は海鮮オンリーと決めています、海鮮食べたる!
 
で、出ました~最初に運ばれてきたのがこちら。

マテ貝のトウチ炒め!
わーい、初めて食べる~♪
 

マテ貝1本、この量が一人分です笑。
色が濃いですが、味はそんなに濃くなくて、ちょうどいいです。
 
うーん、おいしい~、貝が甘いの☆かぶりついて食べるけど、やわらかいので食べやすいです。
ひゃーうまうまです。
 
一度お料理が運ばれてきたら、一気にどんどん出てきます!

巨大シャコの素揚げ☆
これ、2匹です。 4匹に見えるけどね。
うあー大きいですね、噂どおりです。
 

大きいからって大味ではないです。
身はしっとり、甘くっておいしい・・・。
 
シャコって見た目とかでダメな方が結構いらっしゃいますが、是非食べて欲しいです!
目をつぶってでも笑。
 

ロブスターのチーズバターソースあえ、下にパスタが!
パスタおいしい~ロブスターごろごろ~贅沢です。
 

ホタテの塩炒め、ブロッコリーと一緒に。
さっぱり~でも、ホタテが新鮮だから、甘いのなんのって・・・。
 

おすすめのスープ。
例のごとく、ボウルというか鍋というか、にいっぱい出てきました!
 
白濁したスープは、海鮮のアラで取ったスープだと思います、すごい味が出ててしみます・・・。
 

空心菜の炒め物。
香港ではお野菜を食べる機会がない(サラダがない。。)ので、とってもうれしい一品です。
 
ふぅ・・・めちゃ海鮮食べた・・・。
香港で食べるお料理は、どれもしょっぱくない、もたれない、かなりおいしい!なので、ついつい食べ過ぎて
しまいます。
 
この海鮮ランチもYさんにご馳走になってしまいました・・・本当にありがとうございました
 
食後も、街中をぶらっとしてみることに。

なにやら皆さん、下を覗いていますが・・
 

うわーすごい、船が生簀になってる!
器用に歩くなぁ・・・。
上からお客さんが注文し、下でお兄さんが蝦とかお魚とかを袋に入れて・・・
 

あいよ~って網で渡します。
お金も確かこの網に入れて・・・だったと思います。
 
ワイルドですね~住んでいるなら、是非買いたかった!
 
香港の街中にある甘味屋さんで、満記甜品という名前のお店があると思いますが、このお店の
発祥の地がここ西貢だそうで、せっかくなのでスイーツいただいていくことに。
 
ちょうど移動中に雷が鳴ってきて、急ぎお店へ。お店に入ったらどしゃぶりになりました、セーフ!
 
おなかいっぱいだけど、甘いものは別腹~♪
 
じゅにまいは、黒ゴマとピーナッツのおしるこ☆

そんなに甘くないです。日本のおしるこに比べたら全然甘くない!
白玉団子ももちろん入ってます。
あー・・・幸せ・・・。
 
Yさんおススメの、卵の殻に入ったカスタードプリン、これもすっごくおいしかったです。
 
次回からは、カスタードプリン、と、何かの2つをこのお店では注文することにしますっ。
 
あぁ、もうほんとおなかいっぱい・・・いいのでしょうか・・・幸せすぎです。
雨もやんだので、車に戻ってまたまた移動ですー。
 
香港の街中に戻る途中、Yさんおすすめのジャン(調味料)やさんに連れて行ってくれました。
ここで、手作りの春巻の皮を発見!無造作にカウンターの上に置かれていました。
丸い春巻の皮って、日本じゃめったに手に入らないよね~。
 
じゅにまいは、このお店で作った手作り月餅を購入~どんな味かな?
 
車で上海街まで戻り、上海街でじゅにまいおすすめのお店を2軒ご紹介して、この日は
解散~となりました。
 
いやぁぁ、濃い時間を過ごさせていただきました・・・。
 
ついつい食べたもののご紹介記事になってしまいますが、ほんと、Yさんと、Yさんの旦那様と
Oさんと、お話が楽しくて、贅沢な1日でした。
 
1月にまた香港に来る予定があるのですが・・・Oさんも気さくに是非またお会いしましょう~と
言っていただき・・・もちろんじゅにまいは社交辞令だと思っていないので本当に連絡しちゃいますけど笑。
 
本当に、本当にありがとうございました!!
 
この後、じゅにまいはモンコクやチムの街を歩いてウィンドーショッピング♪して宿に帰りました。
 
明日はいよいよ、点心教室に参加してきます。
1日、びっちり教えてもらうんだ~。
 
実は、今日まで過ごしたチムのゲストハウス(安宿)ですが、明日1泊だけハイアット泊です。
 
香港のホテルは高い・・・です。
普通のホテルに5泊するなら、1泊はいいホテルに泊まりたい!と思い、前半4泊をゲストハウスで
過ごしました。
 
・・・じゅにまいにとっては、ゲストハウスも快適でしたが笑。
 
明日は、朝チェックアウトして、ハイアットに荷物だけ置いてから点心教室へ・・・ん?待てよ、
荷物だけでも今からハイアットに持って行ったら朝楽じゃんね?
 
そう思ったら、そうだそうだ、今からハイアットに荷物持って行こうー!ということで、
急いで荷物をまとめて、明日必要なのだけ置いてハイアットに持って行きました。
 
幸いなことに、ゲストハウスから徒歩5分でハイアットでした・・・。
 
あぁこれで明日の朝が楽になった~。
ぐっすり寝て、明日の点心教室に備えます!
 
 
 
 
 

Comment













非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL

プロフィール

じゅにまい

Author:じゅにまい
東京・名古屋・大阪で、点心教室「まいふぁん」を開催しております。
ご家庭で気軽に作ることができる、本格点心をご紹介します~☆

月別アーカイブ
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ