fc2ブログ

土曜日は点心の日♪

点心教室まいふぁんのブログです
2023年05月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年07月
TOPyahooから移行した過去記事 ≫ 中国茶 ベーシック1回目

中国茶 ベーシック1回目

今年から本気で習っている中国茶笑。
 
暑い夏と共に初級講座も終了し、いよいよ中級、ベーシック講座に突入です☆
 
ベーシック講座からはプライベートではなく、他の生徒様と一緒に受講しておりますが、
お話や淹れ方から学ぶことはやはり多く、充実の内容です!
 
さて、中級1回目は緑茶です。
お茶の前に、毎回楽しみにしているお菓子から♪

赤いのは、紅麹のお菓子、激うまーーー!でした。
プラス、先生お手製の緑茶のパウンドケーキもあって、テンション上がります!
 
最初にいただいたお茶は、碧螺春。

女性茶師さんが作ったお茶らしく、香りもお味も爽やか・・・。
お会いしたことはないですが笑 きっと素敵な茶師さんなのだと思います。
 
ふぅ・・・素敵な時間を満喫です。
 
お次は白毫銀針。

白い短い産毛がびっちりで、茶葉は本当に硬い・・・。
見た目がそのままお茶の名前です。
 

初めて飲みました!
飲んでも体がポッポポッポしない不思議なお茶・・・そしてやはり茶葉がかわいい☆
 
この後、白牡丹をいただき、いよいよ実習!
緑茶で一人ひとり実演です。震える~緊張する~。
 
まだまだ淹れ方が下手で、こぼしちゃうし、濃くしすぎちゃうし。。
 
点心も同じでしたが、じゅにまいは今でこそ上手に点心作れます(自分で言うなって?)が、
最初は何やってもヘタクソです。
 
でも、できないからこそ、もっと上手になりたい!て燃えますよね。
そこがおもしろいところだし。
 
なので、いつの日か・・・この記事を見て「このときは下手だったなぁ」と思える日が来るよう
練習するのです!
 
 
お世話になっている中国茶のお教室です↓
中国&台湾茶教室―Tea Salon Xingfu(シンフー)

Comment













非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL

プロフィール

じゅにまい

Author:じゅにまい
東京・名古屋・大阪で、点心教室「まいふぁん」を開催しております。
ご家庭で気軽に作ることができる、本格点心をご紹介します~☆

月別アーカイブ
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ