昨年結婚した友人カップルに、挙式当日「点心パーティに招待するね♪」と告げてから数ヶ月・・・。
年内にって言ってたのに終わっちゃうじゃんと、ギリギリ12月16日に開催しました!
前日は、自宅で友人二人とともに今年最後の点心教室でしたので、終了後からちょっとずつ準備していくことに。
作りたての点心がやっぱりおいしいから、具は作っておいてパーティ中に包むことにしました。
点心だらけにしちゃおうと思いましたが、よく食べる夫婦+じゅにまい夫婦もよく食べるので・・・
ご飯とおかずも必要よね。
ということで、がぁーっと作った下記品々を4人で平らげたよ!!
牡蠣のコンフィ
野菜スティック バーニャカウダ風ドレッシング
鯛の姿蒸し
豚角煮と豆苗炒め
ブロッコリーと帆立貝柱の炒め物
うずらのシュウマイ
小籠包
春巻
揚げシュウマイ
大根餅 トウバンジャンベースの特製ソースと共に
鶏手羽先のスープ
土鍋で炊いた雑穀米(3合!)
お料理の写真は、鯛と角煮しかなかった・・・笑。
平らげましたよ・・・。
4人ともお酒まったく飲まず、とにかくよく食べたぁ~。
蝦餃とごま団子の準備もしていたけど、さすがにこれは作らず、でしたね笑。
最後、ご夫婦に持参してもらったおいしいスイーツとコーヒーで〆て満腹夕食会終了です。
いやぁ~よく作った!
作ることは大好きなんで、まったく苦ではありません。
久々お献立考えながら大量に作ったので、気分爽快♪そして皆豪快に
食べてくれるので気持ち良かったです♪♪
途中食べながらプチ点心教室も開きました。お教室というか、せっかくだからちょっと作ってみようよっていう
気軽なものですが、やっぱり自分で作ると断然おいしく感じるじゃない?
ほとんど説明しないで、こういう感じよ~ぐらいでしたが、なんとまぁご夫婦の上手なこと。
特に、旦那様が上手で驚いた笑。
どれがじゅにまい作か見分けつかないぐらい、皆上手にできたしゅうまい。
1個だけ、ウズラの卵が2個乗ってるスペシャルしゅうまいあり♪
ご夫婦仲良く春巻作り♪
小籠包は、最初からいきなり皮6g具19gの上級レベルからスタート。
すっごいもりもりの具になるのに果敢に攻めてました。
絶対具を少なくしない旦那様。
包み方は見よう見まねで、完コピ笑。
もちろん、経験なんてまったくないのにね。
なんていうのかな、ひるむことがないというか、難しいけどとにかくやり遂げる!
みたいな姿勢で、普段物腰やわらかくやさしい性格な旦那さんなのでギャップに
驚いたのと、新婚のご夫婦がとても素敵でまぶしかった・・・☆
四人で作った小籠包!
スープがもれちゃいそうなのは、クックパーケースに入れることでせっかくのスープが蒸篭の
下に落ちちゃうのを防ぎます、完璧♪
じゅにまい夫は、ずっと写真を撮るばかり。
写真ばっかり撮ってないで、作ってみなよ!と作らせたのが、手前右側、小さいネギがついてるのです。
なんとかできるものですね~笑。
わいわいと、しゅうまい蒸篭1個分、小籠包が蒸篭2個分できました。
出来上がりも上々ですー。
自分で作れるんだ~っていうの、まずは知っていただきたいですね。
そして、食べておいしくて、食べてくれた人が喜んでくれて、もっと作りたくて、もっと上手になりたくて・・・
・・・と思ってくれると、もう立派な点心マニアですよ、フフフ・・・。
このご夫婦とじゅにまい夫は、バスケで縁があり同じチームに所属している
バスケ大好き人です。
バスケする人は、点心作るのに向いてるのかなぁ~しめしめ笑。
Comment