香港時間、14時に到着、さすが平日昼間だけにイミグレもスムーズで30分後には外に出ることができました。
空港までピーターが迎えに来てくれているので、ちゃんと会えるかな・・・と思いましたが、じゅにまいの
名前を書いた紙を持って待っててくれたのですぐわかりました!
実は初対面笑。
広東語の先生に、香港に行ってくると伝えると、香港に住んでいるお友達を2人紹介してくれました。
ピーターはそのうちの一人ですが、見ず知らずのじゅにまいのために、仕事を抜けて車で迎えにきて
くれた・・・なんていい人。。。
ピーターの車で香港島の宿へ向かいました。
今回1ヶ月の滞在ということで、ホテルではなくてサービスアパートメントを借りました。
マンスリーマンションみたいに家具家電付ですが、毎日お掃除とタオル交換があり、新聞が届き、
ネット使い放題で・・・のような至れり尽くせりな宿です。
じゅにまいがこだわった、キッチン付という条件もクリアしていて、1DKでとてもきれいなお部屋です。
でも、むちゃくちゃ高いです!!東京で最寄り駅徒歩3分、3LDKに住むじゅにまいマンションの家賃を
はるかに超えてます。
香港はホテルやマンションだけが異常に高いです・・・。
キッチンをご紹介☆
棚の中には、食器やお鍋、カトラリー類が揃ってて完璧です♪
さすがにこれはないだろう&香港で買うほどでもない(例えば塩とか)・・・というものは日本から持参しました。
必須アイテム!!
荷ほどきも終わり、夕飯までちょっと時間があったので、お散歩に行くことにしました。
あー、このお店いつか食べに来たい、このお店おもしろそう・・・というのであふれていて目移りしちゃう。
さすが香港、テンションあがります!!
そんな中、やっぱり地元スーパーマーケットは立ち寄らずにはいられないポイントで、吸い込まれるように
入店笑。
とりあえず・・・買っちゃいました。
キッチンタオル、リプトンのお湯を入れるだけのインスタントミルクティ(左が低糖ミルクティ、右がウーロン茶の
ミルクティです)、食器洗いスポンジ、プレーンヨーグルト、牛乳、おしゃれなカフェで買ったマンゴー
チーズケーキとモカチーズケーキ。
やっぱり色気より食い気のじゅにまいです。
いったん仕事に戻ったピーターが再び宿まで迎えに来てくれて、ウェルカムディナーに連れて行って
くれました。
香港最初のディナーはもちろん「点心」♪でした、ありがとうピーター・・・
連れて行ってくれたのは、ONE DIM SUMというお店でした。車で行ったので場所がわからない!
あとで調べたら最寄り駅は太子でした。
お店に着いたのが夜7時半ぐらいでしたが満席という人気っぷり。
先にピーターの彼女が席をとって待っててくれたのでスムーズに入ることができました。
肌寒い中、外でずっと待っててくれた(渋滞で遅れてしまったのです)彼女さん、ありがとう・・・。
お店の人におすすめを聞いてくれて、注文しました。3人だからたくさん食べましたよ!
チャーシューチャンバウ。チャーシュー入りのパンです。
チャ-シューバウは蒸したチャーシューまんで、チャーシューチャンバウとなると焼いたパンの方のに
なります。
ほかのテーブルでも、結構注文している人が多くて、逆にチャーシューまんを食べている人はあまり
見かけなかったです。
ノーマイガイ。蓮の葉で包んだ鶏肉入りもち米です。
干した野菜入りのおかゆ。
すり身が入った湯葉揚げとシュウマイ。
鮮竹牛肉球。どこの飲茶やさんでもある定番点心。
運ばれてきたときに店員さんから「ウスターソースかける?」と聞かれます、迷わずかけてもらって
ください。
とってもおいしいですが、牛肉ボールの中にはセロリとパクチーがたっぷり入ってます。
嫌いな方は絶対に注文しないことをおすすめします、かなりがっつり味がしますので・・・。
ピリ辛骨付きスペアリブ、しいたけや鶏肉を蒸したもの、骨付きスペアリブのトウチ蒸し。
蝦餃。
マーラーカオ。
蒸しているときに膨らんだのでしょうね、上の段の蒸篭の模様がくっきりと笑。
写真がないですが、チャーシュー入り腸粉も注文してます。
お味はどれもこれもおいしい!!!初日にしてすごいお店にあたりました。
上環のDIM SUM SQUAREがお気に入りでしたが、ここは同等か越しているか・・・という
おいしさで大満足でした。
もう1軒おすすめのお店があるけど、また今度ね~と言われました。いやー楽しみです。
おなかいっぱいでしたが、デザート食べる?と聞かれたらやっぱりイエスと答えるのが女子力ですよね?
行きつけらしいデザートやさんに連れて行ってくれました。
おなかいっぱいなので3人で2つ注文、シェアしました~。
上が今の季節おすすめの、りんご入り甘いスープ、下がドリアン入りのスイーツでした。
スープには煮たりんごとクコの実、蓮の実などがごろごろ入っていて、そんなに甘くなかったです。
ピーターいわく、喉にいいそうです。
ドリアン、本格的には初めて食べましたが、ガツンと鼻に来るにおいはやっぱりドリアンですが、
意外と食べれました。好んで食べる・・・というレベルにまでは達しませんでしたがおいしくいただきました☆
帰りは香港島に渡って、宿まで車で送ってくれて・・・本当に良くしてくれます。
車の中で、日本の歌が好きで、特に坂本九さんの上を向いて歩こうが好きだというので、歌ってあげたら
大喜びでした。
気分良くなったのか、ピーターが歌ってくれた日本の歌が、
(ロ~ンド橋、落ちた~落ちた~落ちた~のメロディで歌ってください)
も~しもし、あのね~、あのね~、あのね~、
も~しもし、あのね~、あ~そう だね♪
えっと、こんな歌詞でしたっけ・・・大爆笑しちゃった。
僕が小さいときに、お父さんが教えてくれたんだ♪とキラキラした目で言われたので何も言えなかった
ですが・・・。
帰宅は深夜、初日からかなり楽しんでしまいました・・・。
夜はこんな感じでパソコンに向かうじゅにまいです。
早速低糖ミルクティを飲みながら・・・ていうか部屋が寒くて飲まずにいられない!
夜はちょっと寒いです、でも暖房ないです・・・。
テレビは広東語の勉強のために地元TVをつけています。
・・・と言っても何言ってるのかさっぱりわからないので、スピードラーニング方式(聞き流し)です。
荒行の始まりにふさわしい1日目でした。
見ず知らずの私のために尽くしてくれるピーターと彼女に感謝です、おかげで私の香港ライフがとっても
深いものとなりそうです、多謝!!
Comment