fc2ブログ

土曜日は点心の日♪

点心教室まいふぁんのブログです
2023年02月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2023年04月
TOPyahooから移行した過去記事 ≫ 香港飲茶留学3 点心教室Eの日です

香港飲茶留学3 点心教室Eの日です

1月9日。今日は点心教室の日です。
 
去年9月に、1日点心レッスンを受けました。この日がレッスンAでした。
点心レッスンはAからEまでありますが、アルファベット順に受けなくても大丈夫なので
日程の関係で今日がEになりました。
 
通学途中笑。

建設現場の足場は、「竹」です。鉄骨なんてありません。竹の棒を黒い紐で縛ってます。
日本じゃ考えられないですよね・・・。
100%竹・・・こんな感じで、100%竹の蒸篭が欲しいものです・・・。
 
さてさて、レッスンです。
今日の生徒さんは、フィリピンから来られた女性の生徒さんとじゅにまいの二人でした。
前回と同じように、まずは手を洗い、ペーパーで拭いて、包丁とまな板を持ってきて・・・というところから
スタートです。
午前中は、マーサ先生の旦那さんが講師となって教えてくれました。
ちょくちょくマーサ先生も様子を見に来て、もっと刻んで、テーブルの上はきれいに!と指導してくれます笑。
旦那さんにも、もうちょっと大きくきってそうそのぐらい、そろそろ次に進んでと色々指示されていました。
マーサ先生だけではないと思いますが・・・香港の女性は男女平等の中で育っているから?かなり
しっかりしてると思うのはじゅにまいだけでしょうか・・・笑。
 
でも、せっかくの修行です、厳しいほうがもちろんいい!じゅにまいには、とてもよいレッスンです。
 
今日作った点心はこちらです。

食べたことないけど、香港では一般的なものらしいです。
ピーマンの肉詰に似てますが、お肉ではなくて魚のつみれです。
とってもおいしいです、そしてこのソースがものすごくおいしい!!トウチベースのソースで
甘みはないです。
 

焼き餃子です。具も皮も手作りです。肉汁たっぷり、外はかりっとしててとてもおいしいです。
 


チャーシューチャンバウ。チャーシュー入りパンです。
ふっくらソフトなパンの中に、チャーシュー餡がたっぷり。おいしい!
これはすぐに作りたいです☆
 

蝦が入った粉果。
中の具も、皮も、すっごくおいしいです。
 
いや~すごいいいレッスンです。
 
今日はこの4品でしたが、次回14日のレッスンが中止となってしまいました。
なので、次回レッスンの半分を今日、半分を次回レッスンで教えるから~とマーサ先生から言われました。
 
朝から気合入れて4品作り、ちょっと疲れた・・・けど、そんなこと言ってられません!先生お願いします!!
 
ここからはじゅにまいとマーサ先生のマンツーマンとなり、もう2品作りました。
 

チャーシュー入り腸粉。
日本ではあまり馴染みがないと思いますがこれ、すっごいおいしくてじゅにまいの好物。
きゃーすごいうれしーしかも激うま。。。
 

ゴマ団子。これはちょっと失敗してしまいました。
ゴマがほとんどはがれてしまって・・・。。。
 
6品作って、7時近くに終了です。
 
さすがに疲れたし、試食でおなかもいっぱい。。
とりあえずおうちに帰りたい笑。
 
途中、スーパーに寄って、夜は自炊することにしました。
 
本日仕入れた食材はこちら。

とにかく外でおいしいもの食べているので、おうちではスープとか、野菜とか、そういうのが欲しくなります。
チキンはスープにして明日食べることにして、蝦を使ってワンタンスープを作って晩御飯にしたい!
 
が、いざ作ろうと思ったら、前買った上海ワンタンの皮が、なんと糸引いてて・・・。
・・・さすがに、こういう皮じゃないよね?賞味期限、まだ先だけど・・・要冷蔵だけど長時間歩いてから
持ち帰ったのが駄目だったのかな?
 
ということで、急遽蝦餃の皮で作ることに。

日本で売ってるのかな?
 
本日の晩御飯♪

蝦ワンタン(ワンタン皮ではなくて蝦餃用の皮ですが)ともやしのスープ
点心教室から持ち帰ったピーマンの魚のすり身詰め
これまた点心教室から持ち帰ったチャーシュー腸粉と青菜ゆでたの
 
お茶は日本から持参した翠玉を水出ししました。
 
ランチョンマットも買ったので、それらしく見えるかな?笑
 
蝦餃の皮ですが、悪くない・・・と思いました。日本でも普通に市販されていたら、おうちでおいしい
蝦餃子がもっと手軽に食べられるのになぁ・・・なんて思いつつ完食☆
 
さすがにおなかいっぱいで、今日は食後のおやつなしでした。
 
 
次回の点心教室は来週~楽しみだなぁ~。

Comment













非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL

プロフィール

じゅにまい

Author:じゅにまい
東京・名古屋・大阪で、点心教室「まいふぁん」を開催しております。
ご家庭で気軽に作ることができる、本格点心をご紹介します~☆

月別アーカイブ
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ