1月19日(土)。
今日は香港に来て4回目の予定なし日。
そして、久々、朝起きたら喉が痛くなかった・・・♪
昨日食べ過ぎたし、天気もいいし、お出かけ日和です。
今日は食べ物系を少しにして・・・歩いたお散歩風景をご覧いただきますね。
おうちからの眺め。
いつもどんよりしている香港ですが、今日はいい天気です。
向こうの山まで少し見えます。
まずは上環目指して歩いてみました。
香港テイストのセンスのいい雑貨やさん、G.O.Dさん。
ここのチム店が閉店していたので店員さんに聞いてみたところ、チム店は移転やリニューアルではなく
完全閉店のようでした。
売り場面積が広くて、好きだったのになチムのお店・・・残念。。
じゅにまいの好きな点心やさん、DIM SUM SQUAREさんの前を通り・・・やっぱり行列ですごいなぁと
思いました。 今度来るぞ!
お昼時だったので、いろんなお店で行列が出来ていました。香港の方は、麺が好きですよね笑。
と、なにやら・・・ぎゃーーーー
店頭にはかごに入った本物の蛇さんがうようよ・・・。
この前、ボウチャイファン食べたお店も同じ漢字のお碗があったけど・・・まさか本当に蛇が入ってるとは。
「蛇肉は牛肉より5倍栄養価が高いです」のようなことも書いてあったり・・・悩みますが、
とりあえず蛇年ですし、帰国直前にトライしてみたいと思います。
ピーターにあとで聞いたら、冬になると旬?らしいです・・・。
旬・・・・・・。
その後、ガラスやさんを見て、乾物やさんを見て、ウェスタンマーケットでスイーツをいただきました。
西貢が発祥の地の、満記甜品さんです。日本からの観光の方も結構いらっしゃいましたよ。
日本語の会話を聞くのが懐かしかったです笑。
注文したのは、卵の殻に入ったプリン。めちゃうまです。あったかいのと冷たいのと選べますが、
あったかいのをいただきました。
あと、上のうようよが、あたたかいジンジャーシロップに蓮の実と・・・なんと蛙の脂肪!
秋冬の限定おすすめスイーツの1つでした。
メニューには、蛙の脂肪(漢方)と書いてありました・・・悩みましたが食べました。
ぎりぎりです・・・味はないですし、脂肪と書いてあったけど脂身ではなくてコラーゲンみたいでした。
完食しました!笑
ここの1階(日本式では2階)は、布やさんでびっしりです!
柄は・・・偏っていますが、日本で買うより半額以下だと思います。
1m単位で買えますのでご興味あれば是非♪おすすめです。
さて・・・ここからはトラムに乗って移動することにしました。
今まで行った事がない北角まで行っちゃおうかな~。
途中、うつらうつらと寝ながら・・・気がつくとあ、なんかマーケットだ!!降りる降りるー。
すごいですね、乗ってたトラムが北角の市場の中を通って行きます・・・。
この市場も活気がありました。特に時間が夕方だったので、これ3つで100円だよ~みたいな
声があちこちから。
じゅにまいも思わず、好物のマンゴーを買っちゃいました♪
市場をひととおり満喫し、今度はMTRに乗って太古へ。ここにはジャスコがあるので一度行ってみたかった
のです。
太古ジャスコは・・・かなり日本のジャスコに近くて、日本にいるような感覚でした。
たった2週間ですが、少し日本が恋しくなりましたね。
生鮮食品は、やっぱり安心して買える涙。。この安心感も懐かしい!
ジャスコも満喫し、ちょっとIFCを歩いてから帰りました。
パンダさん、飾付中です♪
帰り道、気になっていたクレープを買って帰りました。
ミスタービン。・・・どっかで聞いたような・・・に近いような・・・笑。
クレープといっても、クレープ生地で巻いた甘くない・・・北京ダックみたいな?のです。
おうちで簡単スープを作って、食べました。
やっと食欲が笑。
ミスタービンさんは、オリジナルというのを試してみました。
お豆が原料のクレープ生地に卵を1個割ってひっくり返し、クレープ生地の上に北京ダックのソース
みたいなのをいくつか塗って、ネギやパクチー、春巻きの皮を揚げたのみたいなのを挟んでできあがり~
みたいなボリュームたっぷりのクレープでしたが、お味はおいしかったです。
今日買った食材のご紹介。
ジャスコさんで。日本のを笑。蓮の実の砂糖漬けも好物です。お茶請けに最適♪
北角の市場で買ったマンゴー。4個で150円でした☆
今日はおやつも食べたよ。
ペニンシュラのチョコと、ペニーベーカリーのクッキー、そしてコーヒー。
贅沢な1日の締めくくりです。
Comment