fc2ブログ

土曜日は点心の日♪

点心教室まいふぁんのブログです
2023年11月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2024年01月
TOPyahooから移行した過去記事 ≫ 香港飲茶留学15 ジャイアントブッダに会いに行く

香港飲茶留学15 ジャイアントブッダに会いに行く

1月21日(月)。

香港に来てから5回目のフリーディ♪です。
 
今日はなんとなく・・・ブッダに会いたくなって一人、行ってきました。
ちょっと離れているけど、香港にも鎌倉の大仏様のように大きなブッダがいらっしゃるのですよ。
香港駅からMTRで東涌駅へ、そこからロープウェイに乗って行くようです。
 
こちら、香港駅真上にあるIFCにて。新春の飾りつけのパンダさん。

にゃ~ (パンダはニャ~って言うのかな?)
 
30分弱ぐらいかな、MTRに乗って、着いた東涌駅は、目の前がアウトレットモールでした。
ちょっとだけ歩いてロープウェイ乗り場へ。これがまたすごかった。。
大行列。チケットを買う行列ですね。ディズニーランド状態です。

平日の昼、11時ぐらいだったのですがこんなに行列なの??とびっくりしました。
本当に、1時間ぐらい並びました、で、やっとチケットGET。

せっかくなので、クリスタルキャビンにしてみました。足元がガラス張りで下が見えるそうです。
 
ロープウェイのキャビンは、普通の、普通の、クリスタル、普通の、普通の、クリスタル、という順番で来ます。
今更ですが、実は高所恐怖症のじゅにまい。大丈夫かな・・・。
 
同じクリスタルキャビンに7人ほど乗って出発!!あれ、全然怖くないや・・・。
平気でした☆
途中、香港空港を眺め、野生?放牧されている牛さん達を眺め、のんびり山頂へ向かいます。
と、お?あれはもしやの・・・

ジャイアントブッダ様!!
神々しい・・・。ここからでもパワーを感じます。
 
山頂駅に着くと、最初にお食事どころやお土産やさんがたくさんある通りに出ます。
ここはあまり興味がないのでスルー・・・。
 
しばらく歩くと、山水豆腐花の看板が!!うわーこういうの、弱い。


・・・矢印の通りに、吸い込まれました笑。
 

屋台チックでした、いい雰囲気ですね。日本では甘酒売ってるような雰囲気です。

1杯100円ほどの豆腐花をいただきました。

ほんのりあったかくて、透明のシロップ(薄い生姜味)がかかっていています。
足りない方は、テーブルの上にある砂糖をかけて食べますが、このままでも十分おいしい♪
満足ー!

ブッダ様へはゆっくり歩いて10分ぐらいかな・・・結構歩きました。
この日はとても暑くて長袖1枚でも汗がじんわりでした。
と、いよいよブッダ様のお膝元。

階段・・・笑。
何段あったかなぁ、皆ゼィゼィ言いながら登ってましたね。
金毘羅山の階段ほどではないですが、わりとハードでしっかり汗かきました笑。
 

到着。ブッダ様、大きい・・・。
勉強不足で申し訳ないのですが、ブッダ様のお参りの仕方がよくわからない。。
 
前、テレビでお参りするときは「~できますように」みたいにお願いをするのではなく、こうなりますので
見守っててくださいのように報告するもの、と見たような・・・でも神社のお参りの仕方だったか・・・。
 
とにかく、ブッダ様には香港で充実した毎日を送っていることと、内容は秘密ですがご報告をしてきました。
あ、ピーターの体調が良くなりますように!これはお願いしちゃったかな・・・笑。

ぐるり1周して降りました。
そこから、WITHDOM PATHに行ってみました。
日本のガイドブックでは、ハートスートラ 心経の道と書いてありますね。
 
無限を表す∞の形に、お経が書かれた板が立っているようなところみたいです。
ブッダ様からハイキングコースのようなところを歩き・・・途中ちょっと
不安になるけど、ここまで来たし!と自分で自分を勇気付けて進みます。
すれ違う人もまばら。ですが、もちろん治安がとか、危険がとか、そういうのとは無縁です!
だんだん、緑が濃くなり、聞こえる音が虫の音、鳥のさえずり・・・空気もきれいで
香港にいることを忘れる自然豊かな道になります。
と、急に人がいる場所が見えます。お、着いたかな。

 
ここです!
1枚1枚の板を見てみましたが、ちょっとわかる板発見。


般若心経・・・ですよね?
 
とても静かな場所で、山も、ここから見える海の景色も素晴らしかったです。
賑わう香港の街も好きですが、こういう静かな所も落ち着いていて癒されますね~。
まさにパワースポット!!
 
テクテク歩いて帰り、クリスタルキャビンに乗って戻ってきました。
 
セントラルに戻ってきたらちょうど夕飯時でした。
前々から気になっていた麺やさんに行ってみました。

南記粉麺さん、ランチ時の行列が半端ないお店です。
 
一番スタンダードっぽい麺をいただきました。22ドル、250円ぐらいかな。

上に乗っているのは春巻、牛丸、魚蛋。
春巻は、想像する春巻とは違って、湯葉で包んださつま揚げって感じです。
牛丸は牛肉のつみれボール、魚蛋は白身魚のすり身ボールですね。
麺はお米の平たい麺でした。
 
お味は・・・うん、かなりおいしい!
スープは見た目お湯のようですが、お味はちゃんとついています。
うま、激うまし!!

1日のしめくくりがおいしいものだと、いい1日だったなぁ~と感じます。
ブッダ様にも会えたし、胃も心も充実の1日でした。

Comment













非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL

プロフィール

じゅにまい

Author:じゅにまい
東京・名古屋・大阪で、点心教室「まいふぁん」を開催しております。
ご家庭で気軽に作ることができる、本格点心をご紹介します~☆

月別アーカイブ
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ