1月22日(火)。
今日は夜、友人と3人で点心を食べるということ以外予定はなかったですが、なにやら、
サービスアパートメント全体で、ペストの消毒??をするからできれば外出して欲しいというお知らせがあり、
朝から出かけることにしました。
とりあえずあてもなくブラブラとしようかな~と、まずは太子にあるONE DIM SUMさんに
行ってみました。
こちら、かなりおいしい飲茶やさんで、平日のオープンは11時です。
11時30分に行きましたが・・・長蛇の列!すごいなぁ・・・。
すんなり諦め笑、モンコック方面に歩いてみました。
すると・・・
自家点心??
これは・・・行ってみないとね♪
お昼時で、満席に近かったです。
このお店のおすすめっぽい点心と、お粥、マーラーカオを注文しました。
マーラーカオは最近はまってて、各店で食べ比べてみてます☆
店内で作っている・・・風景は見えず、どんどん蒸篭を蒸しているのしか見えなかったですが
10分ほど待って来たのがこちら。
看板メニューっぽかった蟹「米子」沙律蓋 18ドルです。揚げた春巻カップにサラダが乗ってる感じです。
出てきた瞬間にしまった・・・と思っちゃった。
チェリーが見えました・・・。
好き嫌いないじゅにまいですが、アレルギーの為、桃すもも杏さくらんぼ等桃科は食べれません。。
うぅ、でも残すのも・・・と思い、さくらんぼと黄桃か杏と思われるものを取って食べました。
マヨネーズとヨーグルトで、さくらんぼ、パイナップル、りんご、杏などをあえているサラダが
乗っている春巻の皮・・・という感じですかね。すごく変わってるなぁと思いました。
おいしい・・・おいしくないの前に、やっぱり口がイガイガして気になってなんとも言えずです。。
その後来たお粥は無難なお味で、イガイガが少しでも軽減することを祈ってすすりました。
最後に来たマーラーカオも、んー・・・ふつう?
観光で短い滞在期間であるなら、たとえ30分並んだとしてもONE DIM SUMに
行くことをおすすめしちゃうかな~。
満腹後、モンコック、油麻地へ歩いて行きました。
とにかく歩いてみる!!これが結構勉強になったりします。
・・・体重も気になるしね笑。
モンコックではこれまた偶然にも、DIM DIM SUMさん発見。
これで、3店舗すべての場所がわかりました笑。なんでしょうね、特別アンテナ張ってる
わけではないですが、気がつくと目の前にあったりしてびっくりすることがあります。
この日もとても暑く、夏の陽気です。
油麻地でお茶することにしました。
一度行ってみたかった美都CAFEです。
ここの2階は、よくドラマの撮影などで使われるそうです。とても古い、レトロな佇まい。
とりあえず、「ナイチャ~ンゴ~イ」です。ミルクティください、ですね。
暑かったけど、香港で冷たいものを飲むということになれてなくて、あったかいのをオーダー
しちゃいました。
おなじみのミルクティが出てきました。
どのお店でも、たいていこのカップで出てきます、ミルクティって笑。
ミルクは・・・エバミルクかな?牛乳じゃないような気がしました。
日本ではコーヒー派ですが、香港に来ると途端にミルクティ派になっちゃいます♪
一息ついたところで、そのまま佐敦に行きました。
先達商店さんというお店でスリッパを買いたかったのです☆
こちらのスリッパは、MADE IN HONGKONGです。
狭い店内に、スリッパが目白押し♪
かわいいパンダ柄を買ってきました。
その後、MTRに乗って香港駅に戻ってきました。
夜は香港島側でおすすめの点心やさん、DIM SUM SQUAREさんで夜飲茶です♪
友人2人と合流し、歩いてお店に向かいました。
夜でしたが、結構混んでますね・・・。
まずはじゅにまいおすすめの点心をオーダー。
一応・・・写真上から、ニンニク風味の春巻、叉焼腸粉、
蝦餃、カスタードがどろっと流れるお饅頭
蓮の葉に包まれた鶏ちまき、骨付きスペアリブの蒸し物、湯葉であわび・しいたけ・豚の皮・鶏肉を巻いて
蒸したの、叉焼パン
シュウマイ
追加もして、3人で結構な量を食べました!
お友達は、湯葉で巻いたのがお気に入りのようでしたが、こちらの点心はどれもおいしいですよ!!
お昼時間帯をはずせば並ばず食べれます。
いやぁ・・・久々点心いっぱい食べたぁ☆
Comment