fc2ブログ

土曜日は点心の日♪

点心教室まいふぁんのブログです
2023年09月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2023年11月
TOPyahooから移行した過去記事 ≫ 香港飲茶留学17 市場散策と四川料理

香港飲茶留学17 市場散策と四川料理

1月23日。
 
今日は大阪から来ているMさんと1日香港を歩きました~!
 
まずはMさんが泊まっている上環のホテルで待ち合わせて、歩いて蒸篭やさんに行きました。
 
ここはおじいちゃんと息子さんが手作りで作っている蒸篭やさんです。
行き方はこちらをご参照くださいねー。
 
Mさんは蒸篭を、じゅにまいは・・・

竹べら大人買い!
帰国後、点心教室にご参加いただいた方にお一人1本プレゼントしますのでお楽しみに~♪
 
乾物街を見て、お昼ご飯会場に移動~です。
今日のランチは、ミラマーの四川料理「雲陽閣」さんです。2回目ですねー☆
 
おすすめの小籠包はマストオーダー!
食べ方がおもしろいので写真NG笑 内緒ですが、Mさんも気に入ってくれました!
 
こちら、店員さんおすすめのスープです。

名前、忘れました・・・。
結構スパイシーですが、わかります?中央に黒いゼリーを入れているのですが、これ別添えでくれる
黒酢ゼリーですが、これをいれるとマイルドかつ味に深みが。うまーい。
 

鉄板焼きのエビチリ。これもMさん絶賛。
ごろごろ蝦6個並んでいて、198ドルしますが価値ありです♪
 

中身は、マーボーナスそのもの笑。
揚げてあります。ほろほろの生地の中に、マーボーナス、本当にそのもの。
 

焼き餃子。
中身は肉汁たっぷりの鶏肉餡です。
 

坦々麺。おいしい!!
結構辛いです。辛さは調節してもらえますので、苦手な方はオーダー時に「ちょっとからい」と日本語で言ってみてください、通じます笑。
じゅにまい、練りゴマたっぷりの坦々麺が苦手ですが、ここのは練りゴマ控えめで、山椒がきいてて
しびれます。じゅにまい好みのお味!
 

デザートはやっぱり、バナナのフリット飴かけたの・・・。
これもおいしい!じゅにまいの好物なり。
 
2人でめちゃ食べた!!
 
満腹後は、散歩もかねて油麻地とモンコックに行きました。
 
油麻地では、上海街でキッチングッズのおすすめ店をご紹介し、モンコックでは市場を歩いて
地元の方の生活を見ていただきました。
 
なんとなく歩いていたら、お豆腐や厚揚げを売っているお店で偶然湯葉を発見!

たまたま別の方が買っていて、冷蔵庫から出された湯葉を見つけました。
 
すかさず、私も欲しい!!と6枚購入。1枚4ドルでした。

でっかい・・・でしょ。こちらでは「腐皮」と言います。
日本に持って帰れるかな??
 
 
あと、麺や餃子の皮を売っているお店でこちらも発見。

オブラートのように薄い皮です。
 
いろいろ発見できて楽しかった!!
 
 
晩御飯はセントラルでワンタン麺食べました♪

じゅにまいは2回目だったので、魚のすり身ボール麺にしてみました。
 
うー・・・ん、蝦ワンタン麺のほうが断然いいね笑。
 
そしてMさんは、マカオへ勝負に出かけました・・・グッドラック!!
 
 
じゅにまいはこちら。

おうちでオレンジ食べてテレビ見て過ごしましたよー。
 
今日も食べて歩いて、充実の1日でした。

Comment













非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL

プロフィール

じゅにまい

Author:じゅにまい
東京・名古屋・大阪で、点心教室「まいふぁん」を開催しております。
ご家庭で気軽に作ることができる、本格点心をご紹介します~☆

月別アーカイブ
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ