はい。
停滞しておりました香港旅行記です・・・。
後半、全く更新できず今頃になってしまってごめんなさい。
言い訳ですが・・・後半15日間は昼も夜も予定が詰まってて家にいる時間が全くなかった!!です。
朝出かけて深夜帰宅な毎日。本当に楽しい日々でした・・・うっとり。
思い出しながらご紹介しますねー。
1月24日(木)。
今日は最後の点心教室です。
今まで一緒に受講した生徒さんは2人だったり、じゅにまい一人だったりでしたが、この日は欧米系の方
4人と一緒に受けました。
なぜなら、レッスン内容が肉まん、生煎包、小籠包、水餃子と一番人気なレッスンだったからです。
日本だけではなく、やはりどの国の方にも小籠包は人気のようですね。
5人で食材のカットを分担して行い、まず作ったのは水餃子でした。
包み方はこんな形でした。
この形は、昔のお金の形に似せているのだと思います。
←これこれ、旧正月になるとたくさん見かける縁起物!
じゅにまいが点心教室でお教えしている形は、北京スタイル?です。
なるほどなぁ・・・これもかわいいですね。
そして、本日最初の試食タイムです♪
高菜のお漬物みたいなのを刻んだものと、パクチー、ネギ、ピリ辛タレを豪快にまぜて食べます。
おいしい!! ペロリ完食です。
お次は生煎包です。日本では焼き小籠包って言うかな。
皆で包んだ生煎包ですが、じゅにまいが包んだのが3個あります。
これがわかる人は、かなりのじゅにまい通!笑。
中はジューシー、皮はふっくら、底はカリッカリです☆
どんどんできあがります!お次は肉まんです。
皮はふんわり~。
食感とても良いですが、じゅにまいは皮がちょっと甘いのが好きなので、お砂糖を入れて作りたいな・・・
なんて思っちゃいました。おいしいけど、この頃になるとおなかがいっぱいになってきて、1個試食して
あとはお持ち帰りにしました。
最後は小籠包です。
皮のグラム数がかなり少ないので、皆さん大変そうでした。
じゅにまいは慣れているので・・・さくさく包んでいたら、先生から「日本で何やってるの?(仕事何?)」と
聞かれちゃいました。
なんとなく・・・普通の事務員ですって答えちゃった。隠すことないのにね。。
先生いわく、日本はお餅の文化があるから、時々日本人の生徒さんで包むのが上手な人がいるわよとの
ことでした。
先生、時々じゃないよ、じゅにまいクラスでも皆上手に包むので・・・やはり日本人は手先が器用!と
思います~。
蒸しあがりはこちら。
皆、スープももれず、きれいにできていると思います!
じゅにまいはできて当たり前なのですが、初めての方でもここまでできるって、やっぱりすごいと
思います。
皆さん感動していましたが、じゅにまいも感動しちゃいました☆
昨年9月に1回受講して。
今回で点心コース5つ全部受けてみました。
感想は・・・大満足です!!
終わってしまうとさびしくなり、中国料理コースでもいいのでもっと受けたいなぁと思いました。
次回香港に行くとき、日程が合えば他のコースも受講したいです。
マーサ先生お世話になりました、ありがとうございました!!
そして、夜はこれまたお楽しみの「日本人会」♪。
大阪から遊びに来ているMさんと、香港で働いているIさんと佐敦で屋台料理をいただきました。
途中、Iさんと同じ会社のKさんとOさんも合流していただき、5人でわいわい!
上海系の屋台でした。このお鍋、おいしかった・・・。
このお鍋以上に、店先で焼いているゲソとか、ウインナーとか、砂肝がおいしいのなんのって・・・。
香港に来てから、たいていの料理が煮る・炒める・蒸す・揚げるのどれか。
焼き鳥みたいに、焼く、という料理を全く食べていなかったので、染み入りました・・・。
暑くも寒くもない、ちょうどよい時期に外でワイワイ食べたのも旨みのひとつだったと思います。
おなかいっぱいいただいた後は、MさんとIさんと3人でチムのアクアに行きました。
香港島サイドの眺めがきれいに見えるバーですが、この日は霞んでいてあまり良く見えなかったです。。
ということでもう1軒!笑。
同じくチムで、K11が目の前の「バトラー」へ。
こちらは店長が日本人の若い男性で、20時頃に伺うと予約が取れないという人気のBARです。
私達が伺ったのは・・・深夜12時半ぐらいだったかな?でもお客様たくさんいらっしゃいました。
カウンターに3人並んで座ると、とてもにこやかな店長がいらっしゃいました。
屋台料理を食べてきて・・・じゅにまいはお酒がほとんど飲めない等お話していると、こんな感じで
こういうカクテルはいかがですか?と作っていただいたのがこちら。
ベリー系で、お酒はほとんど入っていませんよ、とじゅにまいの雰囲気で作っていただきました。
うん、おいしい!!さすがです・・・。
こちら、お酒だけではなくて、お料理もとってもおいしいです。
たらこクリームパスタ、牛肉のたたき、ぺペロンチーノです。
生ハムもいただいたと思いますが、写真ないですね。。
香港では、麺はすべてくったくたに煮て出てきます。アルデンテなんて全く望めませんが、こちらの
パスタはアルデンテ、そしてお味もおいしくて・・・麺ならここが断然うまい!です。
あ、もちろんお酒もね笑。
2杯目のお酒はこちらをいただきました。
セロリのソルティドックです。
セロリお好きですか? もちろん大好きですとお作りいただいたカクテルです。
半分だけついているお塩は、その場でガッガっとおろして作っていました・・・。
お酒が弱いじゅにまいですが、おいしく、楽しくお酒が飲めました!!
遅い時間だったので、途中からじゅにまい達だけになり、店長さんとゆっくりお話することができて
とても刺激をいただき、楽しかったです。
ただのBARじゃないです、バトラー、かなりおすすめ!!
香港来たら、また来ます~U店長ありがとうございました☆
充実した1日でした・・・帰宅したのは午前3時。
あぁ、香港最高・・・
Comment