fc2ブログ

土曜日は点心の日♪

点心教室まいふぁんのブログです
2023年05月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年07月
TOPお知らせ ≫ 2013年2月16日 10年前のレッスン

2013年2月16日 10年前のレッスン

10年前の2月16日。東京レッスンがスタートした日でした。

まさか自分で教室を始めるなんて…考えてもいなかった2012年、来年からどうする私?からのまさかまさかの先生デビューでした!

人生どうなるかさっぱりわからない、じゅにまいです笑っ。

その日の過去blogより

肉まんからスタートしたと思い込んでおりましたが、水餃子からだったとは…

10年前の私、つっこむところが多すぎて笑えますが、レッスンは、先生としてのじゅにまいは大丈夫だったのでしょうか…さすがに詳しくは覚えておりませんが、文章や写真から思い出すことが懐かしいですね。

蒸籠の大きさと敷き紙の大きさが全然違うし…

テーブルの上にある道具などは今でも現役ですが、テーブルと椅子は変わっていますね。

木のボードがギリギリ4枚、乗るかどうかでしたので、大きなテーブルに変わりました。

レッスンには関係ないのですが、テレビも…この時は震災で倒れてかけてキズついたテレビでした。震災後すぐの5月に東京に引っ越してきました、前のおうちは地震保険で半損認定をもらったほどボロボロになってしまったのでした。。

この時来てくださったKさんは今でもお付き合いのあるインストラクター1期生です。生徒様でもあり、アドバイスをくださったり、海外でご一緒したり、じゅにまいとまいふぁんをずっと支えてくださっている方です、ご縁に感謝\(^o^)/

蒸籠、ちっちゃいですね。香港で一軒だけ、蒸籠を作っているお店があるのですが、そこの蒸籠を使っていたのですね。蒸籠を自慢したかったのでしょう笑っ、でも紙のサイズが全く合っていない、そこは気にならなかったのか私ー!笑っ。

今は合羽橋で購入した蒸籠です。

そして右上の派手な紙で包んでいるもの。

実は最初の1年半ぐらいは、初めてお越しくださった生徒様皆様に、香港で買ってきた竹べらをプレゼントしておりました。

そのぐらい、生徒様が少なかったということと、竹べらが安かった…なのですが、1年半後ぐらいにしれっとプレゼントなしとなりました、ごめんなさい!

このあたりは10年経っても変わらぬスタイル笑っ。

メールアドレスは、今は使っていないアドレスなので消してます。

10年前は1年後のことも考えておらず、1ヶ月後のこと…や名古屋レッスンのことは考えていましたが、とにかく目の前の今のことに全力投球!そして楽しむ、その繰り返しな日々でした。

今もほぼ変わりないのですが、お教室はずっと続けたいなと思っております。

10年後のじゅにまいへ、お教室続けてますか?

10年前のじゅにまいへ、10年後も楽しくレッスンしてるよー!

お知らせ | Comments(-) | Trackbacks(-)
プロフィール

じゅにまい

Author:じゅにまい
東京・名古屋・大阪で、点心教室「まいふぁん」を開催しております。
ご家庭で気軽に作ることができる、本格点心をご紹介します~☆

月別アーカイブ
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ