Uber Eatsで届いたルーロー飯、大鶏排(でっかい鶏の唐揚げ)、胡椒餅。
まずくはないんだけど…けど、これじゃない感強めでした。
こちら、胡椒餅。
んー…パンに胡椒ふってる胡椒餅って見たことないなぁ…普通はゴマです。
中身。
ん~、もうですね、何一つ合ってないです!爆笑してしまいました笑っ。
パン生地、お肉と葱を混ぜこんでる、味はもはや胡椒のみかと思うほど胡椒の味しかしなくて辛すぎる…。
ルーロー飯は、五香粉かなぁ、スパイスの味が強すぎて、これは食べられなかったです。
ルーロー飯って、五香粉などのスパイスも、生姜もニンニクも入らないと思うんだけどなぁ…。
大鶏排は一番まともでしたが、分厚い胸肉がパサパサで唐揚げ粉(日本で売ってる一般的な唐揚げ粉の味)がはがれてましたが、食べられる感じではあります。
カルディさんでめちゃくちゃおいしくて本場の味な大鶏排の粉売ってるのに!教えてあげたいです。
きっと台湾に行ったことも、台湾で食べたこともない人が作っているんだろうなぁ…ある意味すごい勇気!と思いながら食べました。
そして同時に、25年前行ったイリノイで、日本人が経営していない日本食料理やさんで注文したすき焼き丼が、カレー丼だったことを懐かしく思い出したじゅにまいでした。
怒るとかではなく、笑いながら食べてしまいましたが、どなたかがこれを食べてこれが台湾の味、と思われちゃうとちょっと悲しいかな。
Author:じゅにまい
東京・名古屋・大阪で、点心教室「まいふぁん」を開催しております。
ご家庭で気軽に作ることができる、本格点心をご紹介します~☆