先週の名古屋レッスンは、今年最後の開催でした。
レッスンにお越しいただきました皆様、今年一年間本当にありがとうございました。
次回は来年3月となります。
まだまだ先と思っていても、3ヶ月後はすぐに来ますね。
皆様良いお年をお迎えくださいませ。
・
12月名古屋レッスン模様です。
エッグタルトレッスンにて。
エバミルクを注文して、名古屋に着くようにした…つもりで、東京に着くというっっ。
焦りました。。
牛乳を煮詰めるという荒業で乗りきりました!
とろーっと流れ出ることはないです。
ふるふるです。
もう何の試食なのか???な一皿!笑っ。
カレーパフの前にある鶏つくね串みたいなのは、みたらし団子です。
奥はルルさんの焼き菓子、三喜羅さんの麩饅頭、長野のシャインマスカット。
皆さんいつも美味しい差し入れありがとうございます!
毎日夕陽がきれいでした…
野菜まん グリーンの生地が爽やかに、具も野菜だけです。
ある日のまかない。
アシスタントゆうさんお手製の野菜たっぷりスープ!朝起きてから作るとか…神業ですね。じゅにまい起床時間は8時30分ですよ。
土曜日のご褒美♪ ボンマテリエルさんのフルーツサンド。
4カットが2カットと、半分になりましたね。
旬の果物しか使わないこだわりのフルーツサンド専門店、美味しいのです!
野菜まんは木の葉形に仕上げていただきます。慣れてくると包むの楽しいですよね。
今回もたくさん、本当にたくさんの旨いもの♪ありがとうございます!
お写真に写っていない、お箱に入った焼き菓子などは、東京でゆっくりいただきますね。
お手製のパンと、不朽園さんの最中と白菜大福。
白菜大福の威力が強すぎて笑っ
でもですね、美味しいのです!
塩漬けの白菜がたっぷり入ってます。
中川区の幻の野崎白菜の塩漬けなのですが、この白菜がおいしいのですよ。。
おいしい大福と、白菜の漬け物を一緒に噛んだときと同じですね。
あんこも美味しいのです!不朽園さんは最中で有名とのことですが、冬場だけかな?白菜の大福も是非食べてみてね。
名古屋の皆様、来年もどうぞ宜しくお願い致します\(^o^)/
Author:じゅにまい
東京・名古屋・大阪で、点心教室「まいふぁん」を開催しております。
ご家庭で気軽に作ることができる、本格点心をご紹介します~☆